麺も食材もブラッシュアップ「麺でる相模原店」の「小ラーメン」+「生卵」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は、X(Twitter)情報で“麺や食材の変更でレギュラーメニューをブラッシュアップした”との事で「麺でる 相模原店」さんに行って来ました。

麺は天草を練り込んだ水溶性食物繊維豊富な麺となったとの事。

また、スープには天城黒豚の脂等を使用、醤油は相模原の井上醤油、卵は相模原田名の小川卵使用という事です。

しばらく間が開いてしまったので、レギュラーメニューのブラッシュアップを味わうべく訪問しました。

やはりレギュラーメニュー有ってこその限定麺なので、レギュラーメニューは一番重要です。

 

 

 

昨年券売機が故障してから、注文制となっています。

昨今の食材や光熱費の高騰も有って、価格も改定されています。

その分、麺や食材にこだわってレギュラーメニューのブラッシュアップを行っています。

 

 

 

 

「小ラーメン」と「生卵」をオーダーしました。

合計金額をカウンターに置いたら、上野店主が言った金額と違っていて焦りましたが「あ!間違いでした!」と言われてホッとしました(笑)。

価格改定直後なので、お互い混乱します。

 

 

 

待つ事10分少々で「小ラーメン」と「生卵」が到着。

コールは「ニンニク・玉ねぎ・アブラ」です。

麺でる 相模原店」さんの玉ねぎトッピングは個人的にとても気に入っています。

 

 

 

まずはスープから。

微妙に乳化したスープは醤油の香ばしさが有りながら味醂の甘みも有ってとてもまろやかです。

天城黒豚の脂は味に厚みが有るのにクドさが無くて美味しいです。

 

 

 

天草を練り込んだと言う麺。

新潟の「へぎそば」は布海苔を練り込んだ麺ですが、イメージ的にはあんな感じでしょうか?

食感的には元々モッチリ食感ですが、より弾力が増した様なイメージです。

 

 

 

 

大きなブタ。

「小ラーメン」なので2枚載っていますが、これだけの大きな上、分厚いのでボリューム満点です。

味もしっかり染みていてとても美味しいです。

 

 

 

アブラが載ったヤサイ。

味付き脂がとても美味しくて、ヤサイといただくとメチャメチャ美味いです。

山盛りなので味付き脂でヤサイをいただいて標高を下げます。

 

 

 

 

麺とヤサイをいただきます。

モッチリ食感の麺とヤサイがメチャメチャ美味しいです。

微乳化スープが麺とヤサイに適度に絡みます。

 

 

 

 

生卵を溶いて、麺を潜らせてすき焼きの様にいただきます。

こうすると味が薄くなりそうなのですが、コレがまた卵のコクも有ってメチャ旨です。

元々割と味が濃いめなので、コレでも薄い感じはしません。

 

 

 

 

 

ここまで来て、やっと天地返しが出来ました。

天地返しするとニンニクも良く混ざるので、個人的には天地返しする派です。

ヤサイもスープに浸りますし、麺も伸び難くなるので一石三鳥です。

 

 

 

 

天地返し後の麺をいただきます。

ニンニクや脂が良く混ざり、全体的に味が均一になります。

やはりニンニクが効いて来るとらしい味になって来ます。

 

 

 

 

麺とヤサイをいただきます。

ニンニクの風味と背脂のコクがプラスされてとても美味しいです。

ヤサイがスープに浸って味が付くので、味が薄くならないのも良いです。

 

 

 

 

 

麺とヤサイを生卵に潜らせていただきます。

ニンニクの風味が加わると、生卵を潜らせてもその風味を感じる事が出来ます。

やはりこの手のラーメンはニンニクが入ると俄然旨さがUPします。

 

 

 

そのままと、生卵に潜らせるのを交互にいただきます。

そのままだとスープの味をダイレクトに感じられます。

醤油の香ばしさやニンニクの風味もより直接的です。

 

 

 

 

生卵を潜らせると、味はマイルドに、そしてコクが増します。

卵の旨さは醤油味スープだと、より感じられます。

TKGやTKMが美味い様に、すき焼き風にいただくのもまた美味いです。

 

 

 

 

「小ラーメン」で麺量約250〜300gでも、ヤサイやブタも有るのでなかなかのボリュームです。

普通のラーメンが麺量140〜180位だと考えると、単純計算で約2倍、ヤサイやブタまで入れたら3倍近いです。

そもそも大食いでは無い自分にとってはギリギリ食べられる限界です。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

微乳化で醤油や味醂を感じられるスープは、ニンニクや天城黒豚の脂も相まって至福の旨さです。

流石に完飲出来る程お腹に余裕が有りませんでしたが、飲み干したくなる様なスープです。

 

 

 

 

と言う訳で、完食。

麺でる 相模原店」さんの「小ラーメン」+「生卵」+トッピング「ニンニク・タマネギ・アブラ」でしたが、とても美味しい一杯でした。

食材の変更に合わせて微調整されたスープは、とても良く纏まっていて美味しいです。

天草を使用したと言う麺は、もともとモチモチ感の有る麺が更にモッチリ感が増した感じで、滑らかさも磨きが掛かりました。

玉ねぎトッピングは、甘味と辛味のバランスが良くて、サッパリすると同時に旨さも増してくれます。

限定メニューもレギュラーが有ってのものなので、レギュラーが一番美味しいと言うのは、ラーメン店として一番良い形だと思います。

キチンとレギュラーメニューをブラッシュアップして行くその姿勢には共感が持てます。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 上溝駅矢部駅相模原駅