どうもMormor(もるもる)です!
今日はランチに「キッチンパンチョ 相模原店」に行って来ました。
奥様のご要望で行って来ました。
奥様のお気に入りで、結構な確率でランチ候補に上がります。
期間限定「スタミナ辛たまスパ」が有りました。
前回来た時も期間限定の「明太チーズカルボ風まぜスパ」が有り、創業15周年記念では「家系とんこつ醤油まぜスパ」も有りました。
定番の「ナポリタン」や「ミートソース」、レギュラーの「白ナポ」が有って、こう言う冒険的なメニューが有るのが良い所です。
お陰で飽きる事無く食べられます。
定番の「ナポリタン」と「ミートソース」。
しかし大分値上がりしています(汗)。
2019年6月の開店当時は「ナポリタン」並¥690でしたので、6年で¥290値上がりしています。
燃料費の高騰で物価も上がり、人件費も上昇しているので仕方が無いですが、6年で1.4倍以上になっています。
待つ事20分程で、期間限定「スタミナ辛たまスパ」が到着。
見た目はとてもスパゲティとは思えないビジュアルです。
ニラと唐辛子と刻み葱に、ニンニクが香る「スタミナ餡」で、見た目は韓国料理の様です。
良く混ぜていただきます。
混ぜてみると、まるで「台湾まぜそば」の様です。
とてもパスタに見えない麺をいただきます。
「パンチョ」の麺は茹で置きの太麺ですが、コレが結構モッチリ食感で美味いです。
一番合うのは看板メニューの「ナポリタン」や「ミートソース」の様な甘みの有るソースの様な気がしますが、ニンニクたっぷりの「スタミナ餡」もなかなかのモノです。
豚肉も入っています。
ニンニクたっぷりの「スタミナ餡」に豚肉はメチャメチャ合います。
たっぷりのニラも「スタミナ餡」にピッタリです。
ニンニクとニラは餃子にも入っている様に、相性が良い様です。
「スタミナ餡」の絡んだ豚肉とニラ。
豚キムチみたいな感じでとても美味しいです。
やっぱり何処と無く韓国料理っぽい感じです。
結構な辛さなので、粉チーズを入れてみました。
思った通り、チーズとの相性は良い様です。
「チーズタッカルビ」みたいな感じです。
「キッチンパンチョ 相模原店」の期間限定「スタミナ辛たまスパ」でしたが、とてもパスタとは思えない韓国料理っぽい仕上がりでした。
結構な辛さで、途中粉チーズで味変しましたがチーズとも良く合います。
家系ラーメンっぽい「家系とんこつ醤油まぜスパ」や、明太クリームっぽい「明太チーズカルボ風まぜスパ」、そして今回韓国料理っぽい「スタミナ辛たまスパ」と様々な味で楽しませてくれます。







