どうも、Mormorです!
今日は「赤いきつねVS緑のたぬき」で勝利した「赤いきつね」の勝利記念で期間限定発売された「赤いたぬき」を食べてみました。
結構前に買って有ったのですが、なかなか食べる機会が無くて今日になりました。
早速開けてみます。
パッと見はいつもの「赤いきつね」の様に見えます。
粉末スープ&スパイスを取り出します。
右側のスパイス(七味唐辛子)を切り離しておきます。
粉末スープを投入します。
良く見ると小エビの入った天ぷらが見えます。
お湯を注ぐと、細切れになったお揚げも浮いて来ました。
天ぷらとお揚げの両方入っているので、なんか得した気分です。
フタをして5分待ちます。
うどんは待ち時間が長いんですよね。
5分経ったので蓋を開けます。
七味唐辛子を掛けて、かき混ぜます。
とりあえず麺を食べてみます。
麺は赤いきつねと同じものだと思いますが、心なしかモチモチ感がアップしている様な気がします。
小エビの入った天ぷら。
香ばしくて美味しいです。
細切れになった油揚げ。
赤いきつねに入っている油揚げより甘みが無い気がします。
これは赤いきつねに入っている玉子。
赤いたぬきになってもちゃんと入っています。
小さな蒲鉾。
これも赤いきつねに入っている具の一つですね。
と言う訳で完食。
スープは赤いきつねと同じ・・・かと思いましたが、若干甘みが少ない気がします。
油揚げの甘さが無い分、つゆの甘みが少ないと感じたのかもしれません。
期間限定の「赤いたぬき」ですが、「赤いきつね」と「緑のたぬき」の良い所取りの様な感じでした。
個人的には「緑のたぬき」より「赤いきつね」の方が好きですが、うどんにお揚げも悪く無いです。