どうも、Mormorです!
今日は久しぶりにスモジに行って来ました。
なんとなく食べたくなったのですが、二郎は暫くすると食べたくなる常習性が有ります。
少なめラーメンのボタンを押して、つけ麺にしようかどうか迷いました。
やっぱり暑いのでつけ麺にする事にしました。
珍しく店内並びも無く、空席が有ったので直ぐに着席しました。
相変わらず二郎にしては充実した卓上調味料と食器です。
つけ麺はロットの最後だから呑気にスマホを見ていたら、「少なめの方〜」
とお呼びが掛かって、「え!あぁ、ニンニクで!」と慌ててコールしました。
今日の豚は少々小ぶりです。
スープのアップ。
野菜の量も少し少なめに見えます。
ヤサイ、アブラもコールすれば良かったかな?
オーションで作られた自家製麺。
二郎としては細めですが、水で締められている事も有って、ワシワシ食感の美味しい麺です。
麺リフト。
麺だけでも美味そうです。
スープに浸して頂きます。
微乳化スープは醤油のキレが有って、僅かな酸味と豚の出汁が効いていて、美味いです。
オーションの麺に負けないスープです。
今日の豚。
小ぶりですが、味の方は非常に美味い豚です。
脂身も少なくて、程々に柔らかく、しっとり目の食感で美味しいです。
もうちょい大きければ言う事無いのですが・・・
途中で味変しようかどうか迷いました。
しかし何故か今日はそのまま食べたかったので、何も入れずに食べ続ける事に。
久しぶりだから素の味を味わいたかったのか、そのまま食べ続けました。
やっぱり二郎のスープは美味いなぁ。
と言う訳で完食。
オーションの太麺を微乳化のスープに浸けて食べるのは本当に美味いです。
今日は何故か味変する気にならなくて、最後までそのままで食べ切りました。
しかし二郎のスープはなんでこんなに中毒性が高いのでしょう?
暫くすると食べずにはいられないラーメンは、二郎と中本位では無いかと思います。
涼しくなって来たら、また少なめラーメンを食べに来たいと思います。