どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに昌龍飯店に行って来ました。
奥様の要望で、次女と一緒に3人で来ました。
消費税増税後初来店なので、メニューを見てみましたが、50〜100円位上がっている様です。
仕方無いと言えば仕方無いのですが、結構イタイですね・・・
定食メニューはなんとか¥1,000以下をキープ。
¥1,000超えるかどうかは大事な問題です。
見た所、40〜140円位上がっています。
レモンラーメン、汁なし担々麺は別途貼り出してありました。
私は「カニヤキソバ」と「餃子」、次女と奥様は「タマゴヤキメシ」と「餃子」にしました。
卓上調味料は変わりない様です。
箸と楊枝、ペーパーナプキンも同じです。
これは中華丼の具の様に見えます。
予め仕込んでおいたものでしょうか?
結構混み合っていたので、最初に餃子2人前(10個)が来ました。
ここの餃子は割と大きくて、野菜たっぷりな餃子です。
早速、卓上の醤油と酢と辣油でタレを作って、頂きます。
熱々の内に食べるのが美味いです。
野菜たっぷりの餡。
いかにも町中華の味です。
「カニヤキソバ」が到着しました。
たっぷりの餡で麺が見えません。
餡をかき分けて麺をリフトしてみます。
細麺の麺を焼いてあって、香ばしい焦げが付いている麺。
カニと椎茸のエキスたっぷりの餡を絡めて食べると美味いです。
途中で味変で酢を加えましたが、酸味が加わるとまた違った旨さになります。
「タマゴヤキメシ」も到着。
オムライスの様に、ヤキメシ(チャーハン)に薄焼きの卵が載っています。
と言う訳で、完食。
久しぶりに来ましたが、やはり昌龍飯店は町中華の味です。
あんかけ焼きそば系のメニューはハズレは無いです。
ヤキメシ系のメニューもボリュームが有って美味いです。
麺類も基本のラーメンをはじめ、五目ソバ系、タンメンなどどれを取ってもハズレは有りません。
もちろん一品料理の「鶏肉とカシューナッツの炒め」や「ニラレバ」、「エビチリ」や「麻婆豆腐」も美味しいです。
季節の限定メニューなども有って、飽きずに食べる事が出来ます。
デリバリーもしてくれるので、来客時や外出出来ない時に助かります。
こういう町中華が近所に有るとありがたいです。