今日は久しぶりにオダサガの「石山商店」さんに行って来ました。
先月初めに伺って以来、約1ヶ月ぶりの訪問です。
今日の限定は「海老だし味噌ラーメン」。
しかし今日は未食の「塩らーめん」で行こうと思います。
12月の店休日は基本的に火曜日。
12月30日(月)も休みなので注意が必要です。
入口右手の券売機で食券を買います。
「特製塩らーめん」¥1,000にしました。
先客0だったので、カウンターの一番奥に座ります。
食券を渡して、暫し待ちます。
待つ事7〜8分で、「特製塩らーめん」が着丼。
スライストマトが入っているのが特徴です。
まずはスープを一口。
鶏油の様ですが、何か香ばしい味がします。
ネギかエシャロットの様なものが入っているのでしょうか?
スープ自体は鶏が主体で、鰹や煮干などの魚介系や昆布の様な乾物系も入っている様ですが、上手く調和しています。
麺は菅野製麺製の細麺。
茹で加減も申し分ありません。
優しい味のスープに良く合う細麺で、美味い麺です。
鶏チャーシュー。
仄かに燻製の様な風味がします。
味付けが絶妙で非常に美味しいです。
バラチャーシュー。
適度な脂の甘みがあって、美味しいチャーシューです。
大きなロースチャーシュー。
薄手ですが、大きくて食べ応えのあるチャーシューです。
トッピングのカイワレ。
ピリッとした辛味が爽やかで、塩味スープに良く合います。
スライストマト。
塩ラーメンのトッピングとしては余り見ないものですが、食べてみると意外に合います。
仄かな酸味がスープと良くマッチしています。
トッピングの味玉。
黄身がトロトロの半熟で、とても美味しい味玉です。
味付けが絶妙で、トロトロの黄身と相まってまろやかな旨さです。
と言うわけで、完食。
以前「醤油らーめん」を食べた時は、若干ヌルさを感じましたが、今回はその様な事もなく、温かく頂けました。
成瀬の「天国屋」さんを彷彿とさせる様な優しい味で、具材もしっかり調理されており、美味しい一杯でした。
オダサガは最近結構激戦区になって来ているので、駅から距離の有る「石山商店」さんにとっては結構厳しいと思いますが、頑張って欲しいと思います。