どうも、Mormorです!
旭川スキー&グルメツアー2日目です。
2日目はいよいよメインのスキーへ。
まずは朝食バイキングへ向かいます。
こちらはサラダコーナー。
お隣にはピクルスコーナーもあります。
ピクルスコーナーは珍しいです。
子供の好きなコロッケやフライドポテトもあります。
私は朝から揚げ物は辛いですが、子供達は好物なので大丈夫です。
ソーセージ、ベーコン、焼きそば、春巻き、赤魚の西京焼き。
中華っぽいのも揃ってます。
ヨーグルト、フルーツ、スイーツコーナー。
ソフトクリームも有りました。
海鮮お茶漬けコーナー。
2種類のお茶漬け用ふりかけにお出汁、トッピングの海鮮が有ります。
驚いたのが、コレ。
旭川ラーメンコーナーが有りました。
まずは冷凍麺をお湯で湯煎します。
その間にスープを作ります。
タレをレードルで2〜3杯丼に入れます。
このタレは豚と鶏の出汁に醤油と魚介を合わせた本格派。
香味油も一緒に入っています。
煮干し魚粉もあるので、これも足します。
魚介の風味がプラスできます。
豚と鶏の出汁に魚介を加えたスープ。
これをおたまで2杯ほど入れて、湯がいた麺を入れれば完成です。
海鮮茶漬け+スープ代わりに旭川ラーメンの朝食。
ラーメンにはワカメとネギを入れました。
麺は黄色味掛かった中細縮れ麺。
冷凍麺と侮る事無かれ、コシも旨さも驚く程です。
スープも以外に本格派。
下手なラーメン屋より旨いかも知れません。
朝食を採り終えたら、クルマの暖気。
外気温−10度。
パワーウィンドウが凍り付いて開かなくなっていました。
昨日積もった雪を退けて、暫く暖気しました。
車で30分程のカムイスキーリンクスへ。
リフトが動き始める9時前に着きましたが、そこそこ混んでます。
天候は快晴。
朝は雪が降っていましたが、止んだ様です。
雪のコンディションは最高!
パウダースノーが気持ち良いです。
ゴンドラで頂上へ。
たまたま1人で乗ったので、写真を撮るには最適です。
コース上も空いていてとても滑りやすいです。
こちらではそこそこ混んでいる方なのかな?
頂上付近は樹氷が綺麗です。
下の方と違って、かなり温度が低そうです。
頂上に着きました。
コース図を見て、行き先を確認します。
ダイヤモンドダストが綺麗です。
頂上のレストハウスで暫し休憩。
友人とウチの奥様が先に行っている筈です。
レストハウスからの眺め。
遥か彼方にロッジが見えます。
こちらでもパスタやピザなどの軽食は食べられる様です。
が、大人は兎も角、小さな子供は途中の中斜度の所を超えられそうにないので、ちょっと無理そうです。
結局、下まで滑って降りて、交代でロッジの食事を採りました。
私は「豚汁セット」(豚汁、おにぎり2個、たくあん)、次女は「きつねうどん」を食べました。
後からウチの奥様たちが戻って来たので、入れ替わりでゲレンデに出て、もう一滑りしました。
夜はお寿司を堪能。
やっぱり冬の北海道は海鮮が旨いです。
〆のラーメン。
寿司屋で時間を食ってしまって、お目当の「らーめんや天金」に行き損ねましたが、「一蔵」で「一蔵ラーメン」を食べました。
サッパリ系のラーメンで、〆には丁度良いかも知れません。
と言う訳で、2日目はスキー、寿司、ラーメンを堪能し、3日目に続きます。