どうも、Mormorです!
今日はTwitterで先週から予告されていた、「鯖味噌MAX」を食べに「肉煮干中華そば鈴木ラーメン店」に行って来ました。
「ニボMAX」から始まり、「マー油ニボMAX」、「味噌ニボMAX」と来て、ついに「鯖味噌MAX」に。
一体何処まで行くんでしょうか?
まずは食券・・・と、ココはPayPayに対応しているので、QRコードを読んで「ニボMAX」¥880を支払って、決済画面を提示します。
もちろん、「サバで!」と言う一言を忘れずに!
平日の昼なのに、なんと残席1で、私で満席でした。
卓上調味料は変わりない様です。
待つ事7〜8分で、「鯖味噌MAX」が着丼。
なんだか今までの「MAX」シリーズに比べてジャンク感とボリューム感がハンパないです。
まずはニンニクも鯖節も溶かずにスープを飲んでみます。
まだ溶いていないのに、ニンニクの味がします。
しかし鯖節はまだ溶いていないので、「味噌ニボMAX」っぽい味です。
天地返ししてニンニクと鯖節を混ぜて行きます。
麺は中太ストレート麺。
全粒粉練り込みの、加水率低めのモチっとした麺で、小麦の風味のする旨い麺です。
毎朝打っている自家製麺なので、旨さが違います。
ニンニクと鯖節を溶いたので、味噌味スープにニンニクと鯖節の風味が加わって、なんだかとてもジャンキーな味になりました。
チャーシューと言うか、「ブタ」と呼びたい立派なもの。
大きさもさる事ながら、厚さもあります。
ご覧の通りの厚さです。
かなりのボリューム感。
これが3枚載っています。
嬉しい事に、アブラも味付きアブラです。
ヤサイと一緒に食べると美味しいです。
ヤサイはモヤシ8:キャベツ2位の感じ。
割とシャキッとしており、丁度良い感じです。
大き目の海苔。
家系ラーメン並みの大きな海苔です。
海苔と言えば、スープに浸して海苔巻き麺です。
鯖節が載っていたので、鯖節の風味がして、味噌味スープと中太麺の旨味が存分に味わえます。
途中で、卓上の一味唐辛子を加えて味変します。
味噌味スープには一味唐辛子が合います。
ピリ辛になって、後半も食欲が落ちずに済みます。
改めてニンニクと鯖節を溶いたスープを飲んでみます。
かなり濃い味になっていて、鯖味噌を想像していましたが、想像よりもジャンキーな味になっています。
パンチが有る味で、お腹に余裕が有ったらご飯が合いそうな味です。
と言う訳で、完食。
「鯖味噌MAX」ですが、想像よりも「味噌ニボMAX」との差が大きく、「マー油ニボMAX」よりもジャンキーな味になっていて驚きました。
クセが強いので、好き嫌いが分かれそうな味ですが、よりジャンキーな味をお求めの方にはピッタリの味です。
個人的には「ニボMAX」シリーズの中では「マー油ニボMAX」が一番気に入っていますが、ジャンキーな味が大好きな人はハマる味かもしれません。
ちなみに、鈴木店主はまた新たな限定を考えている様です。
次の限定は「MAXシリーズ」では無い様ですので、どんなラーメンになるのか楽しみです。