どうも、Mormorです!
今日は先日買って来た「天国屋」さんの鶏系ラーメン「淡口醤油」と「濃口醤油」を作ってみました。
「白醤油」は次回に取っておきます。
まずはスープを湯煎します。
「淡口醤油」と「濃口醤油」です。
麺は茹で時間が55秒〜1分15秒なので、タイマーを1分にセットしました。
茹で時間が短いので、スープを丼に移してから茹でます。
「濃口醤油」。次女に作ってあげました。
見た目はかなり濃い色なので、味が濃そうに見えますが、実際には香ばしい醤油の風味の割に塩分は低めで、優しい味のスープです。
「淡口醤油」。奥さんに作ってあげました。
「濃口醤油」の様な香ばしい醤油では有りませんが、旨味が感じられる醤油味スープです。
「濃口醤油」は醤油の香ばしさが味わえます。
次女が食べきれなかったので、貰いました。
優しい味のスープはとても美味しいです。
細麺ストレートの麺。
細麺ながらしっかりとした歯応えがあり、小麦の風味のする旨い麺です。
「天国屋」さんの鶏系ラーメンに良く合う麺です。
今回は家族に作ってあげたので、ちょっと味見させて貰った位ですが、醤油の風味・旨味を上手く引き出していると思います。
流石は佐々木店主、引き出しが多くて、どんな味でも作れますが、鶏系の清湯スープを使ったラーメンは得意中の得意ですね。
緊急事態宣言が解除されたとは言え、Covid-19の特効薬もワクチンもまだ無い状況なので、今暫くはお家ラーメンで行こうと思います。
関連ランキング:ラーメン | 成瀬駅、南町田グランベリーパーク駅、つくし野駅