どうも、Mormorです!
今日は、アノ極太麺が食べたくなったので、オダサガの「特選ラー油 肉そば 寅や」さんに行って来ました。
以前は入り口の横に有った「寅や郎ラーメン」の立て看板が正面に出て来ました。
ここは注文制なので、メニューを見て注文します。
つけ麺の気分なので、「小つけブタ」¥950にしました。
良く見たらPayPayが使える様です!
と、思って残高照会したら、¥11しか入っていませんでした・・・(´・ω・`)
卓上調味料は醤油、七味、自家製ラー油。
ラーメン用のものは七味位でしょうか?
待つ事10分少々で、「小つけブタ」が着丼。
前回は「小つけ」だったので、ブタが2枚でしたが、今日は沢山入っています。
待望の極太麺。
ほぼ、うどんの様に見えます。
スープに浸します。
スープは酸味と甘みが有りますが、豚骨スープとニンニクのお陰で、しっかりJ系の味がします。
この甘酸っぱいスープが思いの外ハマる味です。
超極太麺はツルツルモチモチした食感で、美味い麺です。
この麺の旨さにすっかりハマっています。
「小つけブタ」なので沢山入っているブタ。
1つ1つは大きくは有りませんが、厚手なので食べ応えは十分です。
柔らかくてしっかり味の浸みたブタは、山盛り入っているヤサイと一緒に食べると美味しいです。
たっぷり入っているヤサイ。
麺と同じ位の量が入っています。
後客で「小ラーメン」を頼んだ人が、その盛りを見て「スッゲー!」とつぶやいていました。
と言う訳で、大満足で完食。
「特選ラー油 肉そば 寅や」さんの「寅や郎ラーメン」「小つけブタ」ですが、本家の二郎とは味も麺も全然違うのに、豚骨スープとニンニクの風味は確かにJ系です。
自家製麺の極太麺は、二郎のオーション麺とは異なり、ゴワゴワ感は無いものの、ツルモチ食感+極太麺の歯応えで、違った旨さが有り、これはこれでハマる味です。
むしろ二郎と違うので、本家二郎とは違う食べ物として独自のポジションを確立しています。
個人的にも、二郎を食べたい時は二郎に、「寅や郎ラーメン」が食べたい時は「特選ラー油 肉そば 寅や」さんと住み分けが出来ています。