どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに町田の「3SO」さんに行って来ました。
前回まではテイクアウトだったので、店内飲食は今年3月以来5ヶ月ぶりです。
東京都の「感染防止徹底宣言」が貼られています。
並ぶ時は間隔をあける様にと言う指示と、券売機で食券を買う前に、アルコール消毒をする様に啓蒙する貼り紙が有ります。
人気メニューランキングやラーメンの説明が有ります。
初めての方には「ニボシ3SO」または「辛3SO」をオススメしている様です。
今日の限定は「ニボシ3SOつけめん」と「辛ニボシ3SOらーめん」。
奥様は「ニボシ3SOつけめん」にする様です。
券売機で食券を買います。
私は「味玉ニボシ3SOらーめん」にしました。
奥様は「ニボシ3SOつけめん」+「味玉」です。
前回訪問時にも有りましたが、パーティションが設置されていました。
東京都の「感染防止徹底宣言」対応でしょうか?
手作り感満載のパーティション。
上手に出来ています。
開店直後で、ほぼ満席だった事も有り、先客6名分の後に食券を出して、15分程で「味玉ニボシ3SOらーめん」が着丼。
平日でトッピングを付けたので、M→Lへの麺増量無料との事で、Lにしてもらいました。
まずはスープから。
3SOの甘みの有る味噌ダレに鶏豚清湯スープ、そしてニボシが合わさって、安定の旨さです。
炒めたモヤシと挽肉の香ばしい風味も美味しさに一役買っています。
麺は自家製面の中太縮れ麺。
モチモチ食感で、小麦の風味が味わえる旨い麺です。
縮れているので適度にスープを持ち上げてくれます。
角切りチャーシュー。
とても柔らかく、八角の様な中華系香辛料が仄かに香り、とても美味しいチャーシューです。
メンマ。
自家製メンマは、スープに合わせてちょっと甘めの味付け。
柔らかく煮られています。
海苔。
味噌味スープに良く合います。
スープに浸して、麺を包んで頂きます。
味噌味スープと小麦の香る中太麺に、海苔の風味が加わって、とても美味しいです。
小さなお麩。
ビジュアル的なワンポイントになっています。
香ばしく炒められたモヤシ。
炒めた挽肉とモヤシは味噌ラーメンに欠かせない具材です。
奥様の「ニボシ3SOつけめん」が着丼。
味玉も載っています。
今日は全粒粉入りの麺と2種類の麺が載っている様です。
前回テイクアウトした際も麺量250gの内、100g分は全粒粉入りでしたが、香ばしい風味の麺でした。
味玉。
しっかり味の浸みた味玉。
味噌味スープと合わせると、とても美味しいです。
スープを味わいます。
少し甘みの有る味噌と、鶏豚スープ、そしてニボシの旨味が一体になって、とても美味しいです。
と言う訳で、完食。
久しぶりにレギュラーメニューの「ニボシ3SOらーめん」ですが、改めて旨いと思いました。
甘めの白味噌を使用した味噌ラーメンは、今は無き神田の「麺武 虎龍」を彷彿とさせるもので、個人的には一番旨い味噌ラーメンだと思っています。
そしてそのスープの旨さを最大限に引き出す、自家製面の中太縮れ麺がまた秀逸です。
メンマ、チャーシュー、味玉などの具材も自家製でしっかり作り込まれており、どれも抜かり有りません。
杉崎店主のコダワリの一杯は、やはり旨いです。







