どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で「イタリア風パン粉のスープ海老ラーメン」が提供されるとの事で、急遽予定を変更して、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
前回、前々回と「限定②」の限定麺を逃していたので、「今回こそは!」と、当初予定していた予定を変更して小田急相模原に向かいました。
Twitterの告知。
前々回は「ポルチーニと豚スープ塩らーめん」、前回は「ワンタン麺」と2回も逃していたので、今回は必食の気合を入れて向かいました。
開店時間の11:00過ぎに到着。
「本日の限定品」には、まだ写真が有りません。
店内に入って、券売機上のメニュー写真を見てみます。
今月限定の「広島牡蠣のらーめん」が飾ってあります。
券売機の脇のカウンター上にありました!
これが本日の限定「イタリア風パン粉のスープ海老ラーメン」です。
まずは券売機で食券を買います。
「限定メニュー」¥850の食券です。
カウンターの一番手前に座りました。
奥様と一緒に来たので、奥様が一番手前、私が隣です。
卓上調味料やその他の備品には変わり無い様です。
やっぱりお酢は定番化された様です。
待つ事7〜8分で、奥様の「醤油らーめん」+「味玉」が着丼。
大きなチャーシューが載っています。
続いて私の「イタリア風パン粉のスープ海老ラーメン」が着丼。
エビが沢山載っています。
このラーメン、原価は幾ら位なんでしょう?
儲けが有るのかな?
まずはスープから。
豚と海老ベースのスープにパン粉、グラナパダーノチーズ、タイム、卵を混ぜ合わせた物を溶き入れました
との事ですが、豚のスープとは思えない程軽やかなスープ。
オリーブオイルとタイムの香りがイタリアンな雰囲気です。
溶き卵とパン粉とチーズがスープにコクを与えています。
麺は中太のストレート麺。
加水率高めのプリプリした食感で、軽やかな味のイタリアンなスープと良く合います。
チーズが掛かった海老。
プリプリの海老には下味が付いており、ガーリックの香りがします。
この海老はとても美味しいです。
タイムが載っています。
ちなみに細かく刻んだものもスープに入っており、オリーブオイルと共にイタリアンな雰囲気を出しています。
麺と具を食べ終えて、スープを掬ってみると、溶き卵とパン粉が沢山入っています。
チーズやタイムの風味がして、優しい味のスープと共にとても美味しいです。
と言う訳で、完食。
ほぼスープも完飲してしまいました。
「石山商店」さんの限定②「イタリア風パン粉のスープ海老ラーメン」でしたが、優しい塩味スープにチーズとオリーブオイル、そしてタイムの風味がとても合った一杯でした。
ラーメンと言うよりスープパスタに近い成り立ちですが、かなり美味しい一杯でした。
パスタのデュラムセモリナ粉を使った麺が有ったら、是非試してみたい所です。
まだ11月の限定麺「牡蠣らーめん」を食べていないので、月末までにまた食べに行く予定です。