どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日通販で取り寄せた、「麺や七彩」の「プレミアム煮干し醤油らーめん」を作ってみました。
以前「煮干し醤油らーめん」を作って食べましたが、その際とてもおいしかったので、今度はプレミアムにしてみました。
醤油ダレを出汁パックで煮出したスープで割るタイプは「麺屋 酒田」さんや「楽観」さんのラーメンなどが有りますが、この手のラーメンは間違い無く旨いので、「麺屋 酒田」さんのラーメンも期待出来そうです。
まずは出汁を煮出します。
あまり煮立たせない様にしながら煮出していきます。
醤油ダレと煮干し油は軽く湯煎して解凍した後、丼に入れておきます。
ここに出汁パックを煮出して作った出汁を加えます。
続いて麺を茹でていきます。
手打ちの麺はかなり太めなので、茹で時間は7分〜8分程です。
チャーシュー、メンマ、自作半熟味玉、ネギを用意します。
チャーシューとメンマはセットのものでは無く、子供達のラーメン用です。
ネギもこの白ネギ以外に九条ネギも用意しました。
麺が茹で上がるちょっと前に、丼のタレと煮干し油に出汁を注いでスープを作ります。
煮干しの風味がして、食欲をそそります。
茹で上がった麺を湯切りして、丼のスープに入れ、具材を載せて完成です。
「プレミアム」はチャーシューが2種類になっています。
まずはスープから。
「麺や 七彩」さんはお店の方に伺った事も有りますが、煮干しが効いたスープは麺を上回る程の旨さでした。
流石にお店で食べた時程では有りませんが、出汁パックの出汁+醤油ダレ+煮干し油で作るスープはかなりのレベルです。
幅広の手打ち麺。
お店で食べた時より更に太くなっている麺。
手打ちならではの食感で、麺自体の旨さも堪りません。
ロースチャーシュー。
適度な肉感と味付けで、美味しいチャーシューです。
こちらはバラチャーシュー。
このチャーシューが物凄く美味かったです。
適度な脂もさる事ながら、味付けが絶妙です。
メンマ。
薄手で、乾燥メンマから戻した感じがするメンマ。
食感が絶妙で、味の方もスープと良く合っていて、美味しいメンマです。
自作の半熟味玉。
和風出汁の風味が、煮干しのスープに合っています。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
やはりその場で出汁を煮出しているせいか、出汁の風味がしっかりしていて、それが旨さに繋がっているのだと思います。
と言う訳で、完食。
「麺や七彩」の「プレミアム煮干し醤油らーめん」でしたが、やはり出汁パックを煮出して作る出汁で作ったスープがとても旨い一杯でした。
無論、手打ち麺の旨さも特筆モノなのですが、個人的には七彩さんはスープが旨いと思っていて、お店で食べた時もスープの旨さに感嘆した覚えが有ります。
具材もハイレベルで、どこを取っても抜かりの無いラーメンですが、あの煮干しスープは至高の一杯と言っても良いと思います。
この「プレミアム煮干し醤油らーめん」も、そのDNAを受け継いで、冷凍ラーメンとは思えないクオリティの一杯です。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」







