どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は最近限定ばかり食べていたので、久しぶりにレギュラーメニューを食べに、「蒙古タンメン中本 町田店」さんに行って来ました。
この日の10月限定は「背脂中華」¥760と「和風黒北極」¥1,000でした。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
今日はいつもの「北極やさい」¥950と、「ゆで玉子スライス」¥70にしました。
しかし、食券を渡す際にうっかり「シャキシャキで!」と言い忘れて普通の「北極やさい」になってしまいました…(涙)。
予め食券を渡してあったので、着席とほぼ同時に「北極やさい」が着丼。
「シャキシャキ」ではない「北極やさい」も良いものです。
まずはスープから。
唐辛子の辛さとスープの旨味、そして味噌の旨味が上手に調和したスープ。
辛いだけのスープなら良く有りますが、辛くて旨いスープは案外少ないものです。
麺は中本特製中太ストレート麺。
モチっとした食感が特徴の麺ですが、今日は茹で加減がかなり柔らか目でいつもの食感とは大分異なる印象です。
かなり食べている「北極やさい」ですが、こう言う事は初めてです。
たっぷり載ったヤサイ。
「シャキシャキ」の食感も良いですが、この日は寒い日だったのでクタクタに煮込まれたヤサイも良いものです。
キクラゲ。
個人的に大好きな具材のキクラゲ。
今日は大きいのも含めて沢山入っていたので、ラッキーでした。
キクラゲやヤサイと共に麺を頂きます。
キクラゲのサクサク食感と煮込まれたヤサイの柔らかい食感、そして麺の小麦の旨味とスープの辛旨さが調和して、とても美味しいです。
たっぷりのヤサイと麺を頂きます。
煮込まれたヤサイの旨味と麺の小麦の風味が堪りません。
再びキクラゲとヤサイを絡めて頂きます。
キクラゲの食感と煮込まれたヤサイの食感、そして麺の食感の違いが楽しめます。
ゆで玉子スライス。
辛さを和らげてくれる貴重な具材の「ゆで玉子スライス」。
デフォルトで半個分載っていますが、更に1個分追加しています。
豚薄切り肉も入っています。
そんなに沢山入っていないのに、この豚薄切り肉はスープの味にかなり影響しています。
「北極」にも入っていますが、この味が無いと旨味が無くなってしまいます。
豚薄切り肉とヤサイを絡めて頂きます。
煮込まれたヤサイと豚薄切り肉がとても良く調和しています。
煮込みヤサイと麺を絡めて。
「北極やさい」の名の通り、煮込みヤサイたっぷりですが、動物系の旨味とヤサイの旨味が見事に調和しています。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
中本のスープは鶏豚スープに味噌を使い、中本特製唐辛子を使った独自のものです。
これだけの辛さと旨さを両立させているのは本当に見事です。
と言う訳で、完食。
「蒙古タンメン中本 町田店」の「北極やさい」でしたが、寒い時期にピッタリの一杯でした。
中本自慢の辛旨スープは相変わらずの安定感が有ります。
今日の麺はちょっと茹で加減が柔らか過ぎでしたが、いつもなら茹で加減も良い感じです。
具材が豊富で、その分「北極」よりも複雑な旨味が有って、個人的には「北極やさい」が一番美味しく感じます。
久しぶりにレギュラーメニューを食べましたが、改めてその旨さを再認識しました。
蒙古タンメン中本 町田店 (ラーメン / 町田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0







