どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日行った「一頭両弾 新館」で食べたレバーが美味しかったので、「味ん味ん 相模大野店」に行って来ました。
「味ん味ん」は土日は予約しないと入れないので、e-parkで予約してから行きました。
まずは黒ホッピーで乾杯します。
私以外はお酒を飲まないので、ソフトドリンクで乾杯しました。
まずは子供達が好きなタンとカイノミを頼みました。
カイノミは人気の限定部位なので、先に頼んでおかないと売り切れてしまう時があります。
タンはレモン汁で頂きます。
子供達は塩だけで食べます。
そして今日の目的であるレバー。
胡麻塩レバーとレバータレ(味噌タレ)の2種類を頼んでみました。
早速食べてみます。
胡麻油と塩のタレで頂きます。 胡麻油で臭みを抑えてあり、塩のタレが物凄く良く合います。
おつまみのチャンジャ。
これも美味しくて、黒ホッピーに良く合うので、毎回頼む一品です。
レバータレ(味噌タレ)も食べてみます。
レバータレも味噌タレのお陰で臭みが無く、食べ易いです。
名物の「千切りキャベツ」や、大好きな「ミノ」(塩/タレ)も頼みました。
基本、私は焼肉の時はご飯は食べないので、専らお酒と「千切りキャベツ」と焼肉のローテーションです。
奥様の好きな「和牛上カルビ」も追加しました。
どんどん焼いて行きます。
やっぱりカイノミは大人気で、2人前がすぐ無くなったので、追加しました。
レバーは胡麻塩とタレの両方を試してみましたが、個人的には胡麻塩の方が好きです。
奥様と次女も同意見で、お陰でタレばかり残ってしまいました…
と言う訳で、「焼肉味ん味ん 相模大野店」でしたが、期待に違わずレバーも激ウマでした。
昔はレバーって余り好きでは無かったのですが、だんだん好きになって来ました。
今までは専ら「ミノ」(塩/タレ)と「タン」を肴に黒ホッピーと言うのが定番スタイルでしたが、これからは「胡麻塩レバー」も定番になりそうです。








