どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はFBのラーメングループの有志で、鶴間の「横浜らーめん 七七家」さんでささやかなオフ会を行いました。
Covid-19禍でオフ会も自粛していましたが、漸く緊急事態宣言が解除されたので、小規模なオフ会を実施しました。
ラーメン店らしからぬ卓上。
例年なら「七七家」さん自慢のチャーシューや餃子が並んでいる所ですが、今年はチャーシューの差し入れが多かった事も有り、別のものにした様です。
「七七家」さんのチャーシューや餃子もとても美味しいので、ちょっと残念です…
こちらはメンバーの方が釣って来て捌いてくれたもの。
活け作りに「なめろう」など、もはや玄人裸足の出来栄えです。
こちらは「七七家」さん特製の「とんこつスープのおでん」。
「塩とんこつ」と「味噌とんこつ」の2種類が有ります。
それぞれで具材が違います。
両方味わいたい所ですが、なんせ食べるものが多くて「塩とんこつ」の方だけで精一杯でした(汗)。
こちらはグループが懇意にして頂いているお店のチャーシューなどの差し入れです。
3店舗+メンバーの方の手作りチャーシューも有って、盛り沢山です。
大きなチャーシューはタレ付きです。
鶏レバーはメンバーの方が作ったもの。
玄人裸足の出来でした。
〆はやっぱりラーメンで。
「七七家」さん自慢の「塩ラーメン」です。
麺半分でオーダーしましたが、手違いでフルサイズが来ました(汗)
美人女将から「残しちゃって下さい」と言われましたが…
まずはスープから。
「七七家」さんのスープはかなり濃厚系のスープ。
「塩ラーメン」はベースのスープの味がとても良く分かる味で、とても美味しいスープです。
モチっとした食感で、家系らしく短めの平打ち麺です。
「七七家」さんのチャーシュー。
柔らかくて適度な肉感と味付けで、非常に美味しいチャーシューです。
これと白髪ネギを合わせてラー油で和えた「ネギチャーシュー」は酒のつまみに最高の一品です。
ほうれん草。
絶妙な茹で加減が旨いほうれん草。
海苔との相性も抜群です。
家系ラーメン特有の大きな海苔。
この大きな海苔で麺を包んだりほうれん草を包んだりします。
ライスが有る場合は、スープを染み込ませた海苔でライスを包むのも定番の食べ方です。
ほうれん草を包んで頂きます。
濃厚な塩味スープとほうれん草、そして海苔の風味が良く合います。
いつも塩味は「つけ麺」で食べていましたが、「塩ラーメン」も旨いです。
と言うか、メチャメチャ旨いです。
これからは「塩ラーメン」と「塩つけ麺」で迷いそうです。
「麺ハーフ」で頼んでいたので、流石にフルサイズだとお腹がキツイです(汗)。
でもメチャメチャ旨いので、残す気になれません…
モチっとした平打ちの中太麺と、クリーミーな塩味スープが堪りません。
「七七家」さんは醤油でも旨いですが、塩の旨さは格別です。
と言う訳で、麺と具を完食してしまいました(汗)。
改めてスープを味わいます。
少しクリーミーなスープは塩ダレの加減が絶妙で、非常に美味しいです。
正直お腹一杯だったのですが、あまりに旨くて結局全部食べてしまいました…。
と言う訳で、完食。
流石に腹パン過ぎてスープは飲めませんでした…
「横浜ラーメン 七七家」さんの「塩ラーメン」でしたがとても美味しい一杯でした。
こんなに腹パンで無ければ、是非ともライスを付けたかった所です。
今日は色々食べられて、メンバーの方々と楽しく談笑出来てとても楽しかったですが、やっぱり「七七家」さん自慢の餃子や、ネギチャーシューも食べたかったです。
今度時間を見つけて食べに来たいと思います。







