どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は町田の「40番」の跡地にオープンした「町田 龍聖軒」で、冬季限定の「味噌ラーメン」が提供されるとの事で、行って来ました。
鶴川の「龍聖軒」では提供されていたかもしれませんが、「町田 龍聖軒」では初めてかもしれません。
入口横の「味噌ラーメン」の掲示。
“白味噌のまろやかさとスパイスを融合させた新感覚”、”
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
待つ事10分程で、「味噌ラーメン」が着丼。
まずはスープから。
麺は中太平打ち麺。
モチっとした食感の美味しい麺です。
そして何故かスープを飲んだ時にはあまり感じ無かったスパイスが香ります。
まるで味噌カレーラーメンを食べているかの様です。
大きなチャーシュー。
煮豚系っぽいですが、しっかり焼き上げられています。
太めのメンマ。
味噌ラーメンでもメンマはかなり良く合います。
味噌ラーメンに良く合うコーン。
コーンの甘みと味噌味スープが良く合います。
小さな海苔。
東池袋大勝軒の様な小さな海苔です。
スープに浸して麺を包んで頂きます。
海苔の風味と味噌味スープが美味しいです。
ここで「海老辛味」で味変します。
全部掛けてしまいました。
良く溶かします。
かなり赤っぽくなります。
味変後の麺を頂きます。
辛さは良いのですが、少々塩っぱくなってしまいました。
「海老辛味」自体かなり塩分が濃い様で、やはり半分くらいが丁度良い様です。
おろし生姜とおろしニンニク。
鶴川の「龍聖軒」ではいつも置いて有りますが、町田は無かったので、てっきり町田店には無いのかと思っていました。
生姜とニンニクで味変します。
味噌ラーメンなので、生姜もニンニクも良く合います。
生姜とニンニクで味変後の麺を頂きます。
やはり味噌ラーメンに生姜とニンニクは鉄板の旨さです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
少々塩っぱくなってしまいましたが、ピリ辛な味噌味スープは美味しいです。
不思議な事にスープだけ飲んでみると、あまりスパイスを感じ無いのですが、麺を食べるとカレーの様なスパイスを感じます。
と言う訳で、完食。
「町田 龍聖軒」の冬季限定「味噌ラーメン」と「海老辛味」でしたが、ちょっとスパイシーで味噌カレーラーメンの様な一杯でした。
「海老辛味」は香ばしくピリ辛で、スパイシーさを強調してくれます。
合わせられた平打ち中太麺もスープに良く合っており、大きなチャーシューや太めのメンマも美味しい一杯です。
やはり寒い季節は味噌ラーメンが旨いです。







