どうも、Mormor(もるもる)です!
少し前になりますが、FBのラーメングループのオフ会で「博多豚骨うまか丸」さんに行って来ました。
FBのラーメングループ内では良く話題にのぼるお店ですが、如何せんウチからだと結構遠いので、なかなか行く機会が無くて、今回が初訪問です。
この日は貸切で15:00開始でした。
それに合わせて訪問しました。
普通ならクルマで来る場所ですが、今日はお酒を飲むので電車とバスを乗り継いで来ました。
入口横にはメニューがびっしりです。
かなりメニューが豊富な様です。
今日は貸切なので、基本的にカウンター席は一部を除いて使用しない様になっています。
調味料やピッチャーが集められて置かれています。
テーブル席を繋いで長いテーブルに。
今日はこちらを使用します。
今日は貸切なので使いませんが、入口左手の奥に券売機が有ります。
メニューが多いので、券売機の前で熟考する人がいそうです。
壁のメニュー。
博多ラーメンなので「ねぎラーメン」は美味しそうです。
夜限定の「豚骨味噌ラーメン」やちゃんぽん風の「ウマカーハット」も気になります。
こちらにもメニューが有ります。
「博多辛味噌ラーメン」はとても気になる一杯です。
会費を支払うと、4周年記念のシールをいただきました。
独特のイラストがイイ感じです。
まずはビールで乾杯です。
この日はかなりの盛況ぶりでした。
ネギチャーシューと味玉のおつまみ。
ネギチャーシューはタレが掛かっていてとても美味しいです。
餃子。
小ぶりな餃子はパリッと焼き上げられていて、とても美味しそうです。
そしてなんと豪華な刺身盛りまで。
金目鯛やマグロ、ブリ、アジなど、新鮮な海の幸が山盛りです。
がめ煮も有ります。
とても美味しそうに炊かれています。
更にモツ煮まで出て来ました。
盛り沢山過ぎて、全部食べられるかどうかとても心配になって来ました…
〆はやっぱりラーメンで。
気になっていた「辛味噌ラーメン」の大辛にしてみました。
まずはスープから。
かなりの辛さのスープですが、ベースの豚骨スープの旨さがハッキリと分かります。
非常にクオリティの高い豚骨スープで、シャバシャバの博多系より少し濃厚なスープです。
麺は細麺ストレート。
極細では無く、博多ラーメンと熊本ラーメンの間位の太さです。
茹で加減は硬めでザクザク食感です。
チャーシュー。
薄手ながら大きな煮豚系のチャーシュー。
味付けも絶妙で、肉感がしっかり有る美味しいチャーシューです。
大きな海苔。
柔らかめの海苔で、スープを良く吸いそうです。
海苔をスープに浸して麺を包んでいただきます。
海苔の風味と辛味噌豚骨スープがとても良く合います。
キクラゲの食感と麺の食感がとてもイイ感じです。
旨味のある豚骨スープに辛味噌が旨いです。
この位までの辛さだと、ベースのスープの旨さが良く分かります。
次回は普通の「博多ラーメン」を食べてみたいと思わせる旨さです。
ベースのスープがしっかりしているので、多少アレンジされていてもしっかりと旨さを感じられます。
麺とスープの相性もとても良いです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
やはり豚骨スープの旨さがとても感じられるスープです。
辛味噌を上手に合わせていて、全体としての仕上がり感もとても良い感じです。
という訳で、完食。
「博多豚骨うまか丸」さんの「辛味噌豚骨ラーメン」大辛でしたが、辛いもの好きも満足出来る辛さで、豚骨の旨さも味わえる一杯でした。
おつまみチャーシュー。
こちらはバラチャーシューで、脂の旨味と柔らかさが絶品でした。
そして高菜チャーハン。
このチャーハンが激ウマで、既に腹パンだったのに思わず食べてしまう位旨かったです。
そしてなんとビンゴ大会でいきなり1等でした。
賞品はボスの秘蔵品の丼コレクションから、某店の丼をいただきました。
という訳で、「博多豚骨うまか丸」さんで開催されたFBラーメングループのオフ会でした。
なかなか足を運ぶ機会が無いのですが、機会があったら是非博多ラーメンを食べに行きたいです。