どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日通販で取り寄せた、「麺や福はら」の「芳醇鶏そば(醤油)」を作ってみました。
以前セカンドブランドの「ラーメンフクロウ」を取り寄せた事が有りますが、大阪のお店の味を自宅で食べられるのはありがたいです。
パッケージ内訳。
具入りのスープと麺、そして鶏油の3つが入っています。
まずは具入りスープと鶏油を湯煎します。
鶏油は溶ければOKです。
鶏油が溶けて来たので引き上げます。
スープは引き続き湯煎します。
スープの湯煎時間は8〜10分程。
具入りなのでグラグラ煮立てない様に火加減を調整します。
麺の茹で時間は2分〜2分半。
2分茹でて、湯切りしました。
丼にスープを注ぎ、湯切りした麺を入れ、具材を載せて完成です。
自作の半熟味玉と九条ネギを載せて完成です。
まずはスープから。
とてもクリアなスープは、色から想像する程塩分は濃く無く、キレの有る醤油味ながらカドが無いマイルドな味わいです。
鶏の旨味と醤油と言うシンプルな構成ながら、コクが有って味に厚みの有るスープです。
麺は平打ち中細ストレート麺。
淡麗系ながらしっかりとした味のスープに良く合うツルシコ食感の麺です。
鶏チャーシュー。
綺麗な形の鶏チャーシュー。
多分鶏モモ肉だと思いますが、とても弾力が有る部位で、且つ適度に脂の乗った感じのチャーシューです。
九条ネギと麺をいただきます。
辛味が少なく旨味の多い九条ネギ。
まろやかでコクと旨味の有る醤油味スープに九条ネギはとても良く合います。
ここでブラックペッパーで味変します。
醤油味スープにブラックペッパーは鉄板です。
ブラックペッパーで味変後の麺をいただきます。
やはり醤油味スープにブラックペッパーはとても良く合います。
醤油味スープ+ブラックペッパー+九条ネギもとても良く合います。
キレのある醤油と鶏の旨味にブラックペッパーの辛味と九条ネギの旨味が加わって、とても美味しいです。
自作半熟味玉。
和風出汁に漬け込んだ味玉は魚介の旨味が有ります。
和風出汁の風味がまろやかな味が醤油味スープに良く合っていてとても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
鶏と水系のスープながら、これだけ深みの有る味になるとは驚きです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「麺や福はら」の「芳醇鶏そば(醤油)」でしたが、鶏と水から作られているとは信じられない位のコクと旨味の一杯でした。
キレのある醤油を使用していながら、まろやかな味のスープは、鶏の旨味と醤油の旨味とコクが有り、鶏と水系のスープの中でも出色のスープです。
合わせられた平打ち中細麺はツルシコ食感で、このスープにとても良く合っています。
具材の鶏チャーシューも、このスープと麺に良く合っていて、弾力の有る食感と旨味でとても良く合っています。
このスープにはブラックペッパーがとても良く合い、九条ネギもその旨さを更に増しています。
自作の半熟味玉もとても良く合っていて、自宅に居ながらにしてこの味が味わえるのはとても幸せな事です。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」
関連ランキング:ラーメン | 今里駅(近鉄)、小路駅(大阪メトロ)、新深江駅