どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、Twitter情報で2022年10月限定「牡蠣らーめん」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
「牡蠣らーめん」は冬場の定番になっていて、毎年この時期になると提供されます。
Twitterの告知。
シンプルな告知ですが、このシーズンの定番になりつつ有るので味の方は期待出来ます。
入口横の掲示板。
今月の限定品の所に「牡蠣らーめん」が有ります。
入口右手の券売機上のメニュー写真。
ここにも「牡蠣らーめん」の写真が有ります。
入口右手の券売機で食券の値段を確認し、QRコードを読んでPayPayで支払います。
もちろん「限定メニュー」¥850の金額で、「牡蠣らーめん」をオーダーします。
待つ事7〜8分で、「牡蠣らーめん」が着丼。
見た目は昨年の「牡蠣らーめん」と同じ様に見えます。
まずはスープから。
クリーミーなスープは、しかし生臭さは無く牡蠣のクリーミーな旨味が活きていて、とても美味しいスープです。
麺は中細縮れ麺。
黄色い縮れ麺はモチっとした食感で、スープが良く絡んで美味しいです。
バラチャーシュー。
クリーミーなスープとバラチャーシューが良く合います。
刻み玉ねぎと麺をいただきます。
クリーミーなスープに刻み玉ねぎがとても良く合います。
シメジと麺をいただきます。
シメジの風味とクリーミーな牡蠣スープがとても良く合っています。
この時期牡蠣のスープが多くなりますが、生臭さを全く感じさせないスープは貴重です。
牡蠣の旨味を引き出しつつ生臭さを抑えるのはかなり難しいのですが、このスープは見事にそれを実現しています。
黄色い中細縮れ麺もこの旨さに大きく貢献しています。
モチっとした歯応えと独特の風味がクリーミーな牡蠣スープにドンピシャに合います。
バラチャーシューと麺をいただきます。
薄手のチャーシューならではの、チャーシュー巻麺でいただくととても美味しいです。
牡蠣の旨味たっぷりで、モチっと食感の麺とシメジがとても良く合います。
牡蠣の生臭さが無いので非常に食べ易く、美味しいです。
これだけ牡蠣の旨味を引き出しながらクドく無いのも素晴らしいです。
牡蠣の味は濃厚なだけにクドくなってしまう事も有るので、これだけ濃厚なのにクドさが無いスープはとても貴重です。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
濃厚ながらクドさの無いクリーミーなスープ。
この時期多くの店が「牡蠣ラーメン」を出しますが、その中でも一頭地を抜く出来栄えです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「石山商店」さんの2022年10月限定「牡蠣らーめん」でしたが、とても美味しい一杯でした。
濃厚でクリーミーながら生臭さが一切無いスープが素晴らしいです。
合わせられた中細縮れ麺もモチっと食感とかんすいの効いた風味がとても良く合っています。
具材のスモークされたバラチャーシューやシメジ、刻み玉ねぎもとても良い仕事をしていて、クリーミーなスープとの相性も抜群です。
Twitterのフォロワーさん達も絶賛で、〆はライスドボン推奨の様です。