どうも、Mormor(もるもる)です!
基礎工事が終わり、足場が組まれ、いよいよ上棟になりました。
この日は仮止めされている屋根板の固定と、屋根瓦を載せる前に屋根板に被せるシートの施工を行います。
木材はそれぞれの使用箇所に合わせて加工され、どこに使用するのかが記載されています。
CADデータから正確に材木を加工しているので、現場で大工さんが木材を組み合わせて固定すれば済む様になっています。
現場で切削加工をする必要が無いので、建築の手間を大幅に削減し、工期の短縮に大きく貢献しています。
2階部分も屋根はしっかり載っています。
これで雨が降っても吹き込まない限りは安心です。
ベランダ部分も出来上がっていました。
一段下がっているのは、ウッドデッキを入れる為です。
屋根板を覆うシートと石膏ボードも貼られていました。
ここはベランダの部分なので開口部になっているので、雨の吹き込みを防ぐ為に先に付けた様です。
驚く程の速さで屋根まで組み上がりましたが、ここからはここまで早く出来ると言う事は無いと思います。
今後は屋根瓦や壁の石膏ボードの施工、断熱材の施工、そしてサッシの取り付けと進み、そこまで行けば雨が降っても吹き込まないので安心出来る様になると思われます。
今後10日余りは天候が良好の様なので、順調に進みそうです。