どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、柴崎に2022年6月24日にオープンして既に食べログのTop1000にランクインしている超新店「手打麺祭 かめ囲 」さんに行って来ました。
平日昼間にも関わらず、5人並んでいて6番目でした。
実はお店の前は3人(もしくは2人連れなら2×3)の筈なのですが…。
入口横には製麺スペースが有ります。
製麺時はここで店主さんが手打ち麺を打っている姿が見られます。
こちらに並び方の説明が有ります。
でも、これを見ずにいきなり店舗前に並んでしまう人が後を立たず…
その度に、最後尾はこちらで有る事を説明しなければならなくて疲れました…。
4番目以降は道路側のガードレール前から並びます。
ガードレール側に立っている「4」と書いたホワイトボードが目印です。
入口横の看板。
ここにメニューが載っているのですが、人が並んでいるとこれが見え難いと言う弱点が有ります。
入口の券売機の上には小麦粉の袋が額縁に入って飾られています。
「手打ち麺祭」と言う名前はここから来ているのでしょうか?
「かめ特上」の方は「かめ囲」さんに掛けているのではないかと推測します。
並ぶ前に券売機で食券を購入します。
初訪問なので左上の法則…ですがいきなりセットでは無くラーメンにしたかったので、「特製手打中華蕎麦(醤油)」¥1,350にしました。
ちなみにこの日の「気まぐれ肉ごはん」は「ぶた味噌煮込み丼」でした。
セットはこの「気まぐれ肉ごはん」のミニサイズが付く様です。
店内はカウンターのみの10席。
ちなみに店内待合スペースが4席分有るので、外待ちは5人目からになります。
外で待っている場合は店員さんが食券を確認しに来ます。
店内待合に入る様に指示が有ったら入店します。
カウンターの後ろのスペースに「亀」の文字と絵が有ります。
亀が筆で書いた様に見える絵です。
店内待合スペースからカウンター席へと案内が有り、着席して待つ事5分程で「特製手打中華蕎麦(醤油)」が着丼。
丼とワンタン、そしてコップと箸置きの亀が緑色でコーディネイトされています。
まずはスープから。
醤油味スープは「湘南どり」や「黒さつま鶏」をメインに鴨や豚、乾物などから抽出したスープは優しい味の滋味深い味です。
懐かしい中にも現代の技術で仕上げられたキレが有ります。
ピロピロの手打ち麺。
手打ち麺と言えば、町田の名店「一番いちばん」さんや「手打 焔」さん、「麺や 七彩」さん辺りが有名ですが、「かめ囲」さんの麺も味・食感共に素晴らしい出来栄えです。
若干方向性は違いますが「純手打ち 麺と未来」さんや「ラーメン日陰」さん、「手打ち麺 秀登」さんなどの柔目のモチモチ麺にも通じる所が有ります。
鴨肉のロースト。
絶妙な火加減で臭みの無い鴨ローストに仕上がっています。
表面はカリッと焼かれていて香ばしいです。
大きな豚チャーシュー。
肩ロース辺りの部位と思われますが、大きさ・厚さともかなりのもので、適度な味付けで上手に肉感を残した美味しいチャーシューです。
大きくて分厚いワンタン。
初めワンタンだと思わず、「すごい煮干しラーメン凪」さんの「一反麺」の様なものだと思っていました。
齧ってみたら餡が出て来てビックリ。
こんなに分厚くてデカいワンタンは初めて食べました。
これもこちらのウリである大きなメンマ。
青梅の「らーめん いつ樹」さんやその系列の「五ノ神水産」さん、「五ノ神製作所」さん、「中華蕎麦 とみ田」さんも大きなメンマです。
大きくてもちゃんと戻してあるのでザクザク食感ですが硬くは有りません。
綺麗に刻まれたネギ。
個人的な法則として「刻みネギが綺麗なお店は間違いなく旨い」が有りますが、コチラもそれに当てはまります。
刻みネギと麺をいただきます。
ネギの爽やかな風味が醤油味スープと良く合います。
綺麗に焼き印が押された味玉。
これもコチラのトレードマークです。
半熟の味玉。
しっかりと味が染みていて美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
優しい味のスープは、懐かしい感じの中にも地鶏や豚、乾物などの幾層にも重ねた味が感じられ、とても美味しいです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「手打麺祭 かめ囲 」さんの「特製手打中華蕎麦(醤油)」でしたが、新店らしからぬ完成度の美味しい一杯でした。
手打ち麺のコシと歯応え、そして味も申し分無く、滋味深いスープは懐かしさの中に現代の技術で構成された旨味を感じられます。
鴨ローストも臭みが無くとても美味しく仕上がっており、大きな豚チャーシューも適度な肉感と味で美味しいです。
分厚くて大きなワンタンには驚かされましたが、奥様が丹精込めて仕込んだ大きな短冊メンマの旨さにも驚かされます。
ネギも刻みネギと角切りを使い分けており、どこから見ても若いお二人が開店したばかりとは思えない完成度でした。
今後がとても楽しみなお店です。