どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は映画を見に行った帰りに「味ん味ん 相模大野店」に行って来ました。
「味ん味ん 相模大野店」は休日だとほぼ確実に開店時間前に整理券を取っておく必要が有ります。
3連休の中日だったので、いつもの土日より混んでいるかもと思い、少し早めに整理券を取りに行きました。
それでも既に整理券待ちの行列が階段中程まで!
流石は3連休、整理券待ちでここまで並んでいるのは初めてです。
それでも17番目の整理券をGet!
24番辺りまでがファーストロットだと思うので、16:30開店直後に入店出来る事は確定です。
アルバイトで遅れる長女と、所用で遅れる奥様は後から合流すると言う事で、とりあえず次女と始めます。
まずは大好きな黒ホッピーから始めます。
何故か「なか」の焼酎が8割位入っていて、ホッピーはちょびっとしか入りませんでした(汗)。
とりあえず、いつもの様に子供たちの好きな「タン」2人前、「カイノミ」も2人前(1人前は長女用に残しておきました)から始めます。
定番の「千切りキャベツ」と「ライス」と「韓国海苔」、そして「キムチ盛り合わせ」も頼んでおきました。
「タン」と「カイノミ」から焼いて行きます。
次女は長女ほど焼肉を食べないので、抑え気味で行きます。
「タン」をいただきます。
元々塩味が付いているので、レモン汁でサッパリといただきます。
ちなみに子供たちは「塩」で食べています。
「カイノミ」。
この時はタレでいただいていますが、塩で食べても美味しいです。
本当は「わさび醤油」が有ったら一番美味いと思うのですが…
「ミノ」の塩。
ザクザクとした食感とサッパリしているので、ホッピーのつまみに最適です。
「ミノ」の塩も焼いて行きます。
まだ2人なので抑え気味です。
「ごま塩レバー」。
レバーはやっぱり「ごま油+塩」が美味いです。
ここで漸く長女と奥様が合流しました。
「ミノ」の味噌ダレも来たので、「レバー」と一緒に焼きます。
「ごま油+塩」に「レバー」を浸していただきます。
やはり新鮮な「レバー」は美味いです。
奥様と長女用に取っておいた「カイノミ」と奥様の要望でオーダーしておいた「和牛上カルビ」。
私は最近は脂がキツくて「和牛上カルビ」は食べられなくなりました(涙)。
尤も脂が苦手な次女もダメなので年齢のせいばかりでも無い様ですが…
この後、お腹を空かせた長女が「ご飯が足りない!」と言うので「半ライス」を追加し、「『カイノミ』をもっと食べたい!」と言うので「カイノミ」も追加、「タン」も追加しました。
私はもうお腹一杯だったので、後はひたすらキムチを肴に黒ホッピーを飲んでいました。
「味ん味ん 相模大野店」で黒ホッピーと焼肉でしたが、相変わらず値段の割に美味いので、家族共々大満足でした。
ウチは皆あまり大食いでは無いので、1人¥3,000も有れば足りてしまうので、とてもリーズナブルです。
大好きな黒ホッピーも置いてあるので、混んでいてもやっぱりココを選んでしまいます。