どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は海老名の「Matacurry(マタカリー)」さんに行って来ました。
「Matacurry(マタカリー)」の店主の小島さんとはラーメン繋がりで知り合って、カレー屋さんをやっている事を知って食べに来る様になりました。
食べに来るより一緒に飲みに行った回数の方が多いかもしれません(笑)。
入口横の小さな看板。
テイクアウトメニューが貼られています。
「カレ〜営業中」の看板。
綺麗な生垣など、オシャレな外観が良い感じです。
質実剛健な我が家とは雲泥の差です(笑)。
カウンター横の大きな黒板。
「Matacurry(マタカリー)」さんは奥様のスイーツも看板メニューの一つです。
今日は「うっとりプリン」をテイクアウトしてお土産にする事にしました。
カウンター前にもテイクアウトメニューが有ります。
どちらかと言うとカウンターと厨房を仕切る目隠し的な感じかもしれません。
メニューは幾つか有りますが、やっぱりオススメは「マタカリー」。
満漢全席的なメニューで、店主の小島さんが「自分が食べたいものを載せました」と言うカレーです。
①ルウが3種類選べるので、「オリジナル」で、
②辛さは「大辛」+¥50で、
③ご飯は普通(250g)で、
④野菜は「素揚げ野菜」¥100で、
⑤炭火串焼き肉は「ポーク」¥250で、
⑥トッピングは「チーズ」¥150でお願いしました。
待つ事10分程で「マタカリー」大辛が到着。
カレーにはチーズ以外にもキクラゲやオクラ、ヤングコーン、分葱、ミニトマト…など盛り沢山。
ライスの載った皿の方は、ターメリックライスにドライカレー、生野菜のミニサラダ、野菜の素揚げ、自家製ピクルス、ポテトサラダ、炭火串焼き肉…とこちらも盛り沢山です。
「オリジナル」のルウをライスに掛けていただきます。
「Matacurry(マタカリー)」さんのカレーはインド風でも欧風でも無い無国籍風のカレーですが、スパイスのブレンドと鶏のスープや煮込んだ野菜の配合が絶妙で、大辛でも複雑な味のハーモニーを感じる事が出来ます。
素揚げの野菜とカレーをいただきます。
素揚げされた野菜は火の通り方が絶妙で、野菜の食感を残しつつカリッと香ばしい感じも有ります。
もちろんスパイシーなカレーとの相性もバッチリです。
「ポーク」の炭火串焼き肉。
コレのタレがメチャメチャ旨くて、このタレを買って帰りたい位旨いです。
これでBBQやったら絶対旨いと思います。
ポークはカレーの方にも入っています。
カレーに入れて食べてもやっぱり美味しいです。
と言う訳で、アッと言う間に完食です。
食べちゃいましたが、自家製ピクルスやニンジンサラダ、ポテサラなども絶品でした。
特に自家製ピクルスはこれも買って帰りたい位です。
家族用にプリンをお土産に買って帰りました。
ウチの奥様曰く「とても美味しかった!」との事。
「Matacurry(マタカリー)」さんの「マタカリー」(大辛)でしたが、とても美味しい一皿でした。
店主の小島さんが「自分が食べたいものを載せました」と言うカレーは盛り沢山で飽きる事無く食べ進められます。
色々選べるので自分の好みの一皿を作る事が可能で、その辺りも「Matacurry(マタカリー)」さんの人気の秘密かもしれません。
店主の小島さんと奥様の気持ちの良い接客も素晴らしくて、お二人の愛鳥も居て、とても雰囲気が良いのも魅力的です。
また飲みに行く約束をしましたが、たまには食べに行こうと思います(笑)。