週2日2時間半だけ営業の狭き門「浅草真九郎」の限定「舞茸天の肉汁つけうどん」
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormorです!

 

今日はたまたま仕事で浅草に行った際に、近くだったので「浅草真九郎」さんに行って来ました。

週2日、水曜日と木曜日の11:30〜14:00の2時間半だけの営業と言う狭き門ですが、偶然この日は水曜日でした。

「手打師」の「小野ウどん」さんのお店で、月謝制うどん教室「浅草手打ち塾」(月・第二第四土曜日)を主宰されています。

(詳細はHP[https://www.hakumenshi.com/]参照)

 

 

 

 

開店時間の少し前に行くと、8人位並んでいました。

これだけ営業時間が少なくて、浅草からちょっと距離が有るのに、皆さん良く調べているのでしょうか?

大阪から来ていた方も居た様です。

 

 

 

 

この日の限定は「舞茸天の肉汁つけうどん」¥900。

短い営業時間な上に限定と来たら、激レアな一品です。

 

 

 

 

食券を買ってから並ぶ方式なので、順番に食券を買いに行きます。

千円札が使えないので「千円手動両替機」が有ります。

要するに千円をトレーに置いて横の引き出しから500円を2枚取るだけですが…(笑)。

結構「両替機何処ですか?」と聞いている方がいらっしゃいました。

たまたま小銭で900円持っていたので、「舞茸天の肉汁つけうどん」¥900にしました。

 

 

 

 

お店の壁にはさまざまな長さの麺棒と、いろいろな大きさの麺切り包丁がズラリ。

LIFEとBOILの文字の横にデジタル表示が有りますが、BOILは「09:20」ですがLIFEは「dn 00 00」(???)です。

 

 

 

 

奥から座って行くので、壁に綿棒や包丁の有るテーブル席から埋まって行きます。

食券を渡してテーブルと丸椅子の並んで居る席の真ん中辺りに座りました。

 

 

 

 

卓上には箸と出汁醤油のみのシンプルさです。

「かけうどん」で生玉子にして「釜玉うどん」にするのも良さそうです。

 

 

 

 

食券に番号が入っており、その順番で呼ばれるので受け取りに行く方式です。

水はセルフで、薬味もセルフで取って来ます。

 

 

 

 

「開店の儀」。

ロックに合わせて「すかし打ち」やリズムを刻みながらうどん切りを行うパフォーマンスです。

動画は「すかし打ち」が終わり、リズムを刻みながらうどんを切っている所です。

 

 

 

 

券売機の横には小麦粉の在庫リストが有ります。

こんなに種類が有るとは知りませんでした。

「つるぴかり」がとても気になります…。

 

 

 

 

「開店の儀」から待つ事10分少々で呼ばれて、「舞茸天の肉汁つけうどん」です。

ねじられた麺線が面白いです。

舞茸天は想像よりもデカいです。

 

 

 

 

「両栄麺」と名付けられた麺。

断面が菱形の様な、真ん中が太くて両側が薄くなっている麺です。

「啜り易さと食べ応えを両立した麺」との事ですが、確かに太さの割に啜り易く、しっかり食べ応えが有ります。

麺自体とても面白い食感で、柔らかい様に感じるのに粘る様な歯応えが有り、口の中で溶けて行く様な不思議な麺です。

 

 

 

 

つけ汁に浸していただきます。

宗田節の様な薫香の強めな節系が使われている様で、香ばしい風味と力強い旨味のつけ汁です。

手打ちの太麺ととても良く合います。

 

 

 

 

「肉汁つけうどん」だけに肉もたっぷり入っています。

つけ汁も食べ応えが有りますが、出汁の旨味はガツんと来るのに優しい味のつけ汁です。

 

 

 

 

大きな舞茸天。

株をそのまま揚げた様な巨大な舞茸天。

一口では食べ切れないので、半分に割っていただきました。

鶏肉と野菜を揚げ尽くしたことで旨味と香りを持った油でできた衣はあらゆる天ぷら、さらには無料の揚げ玉を一段階美味しくする」との事ですが、確かに香ばしくて美味しいです。

 

 

 

 

麺を捻って載せてあるのが面白いです。

見た目の綺麗さは有るのですが、絡んで取りにくいのが難点です。

 

 

 

 

「肉汁」の肉と一緒に麺をいただきます。

それにしてもこのうどんの食感は面白いです。

柔らかいのに粘りが有って、最後は口で溶ける様な感じになる不思議な麺です。

 

 

 

 

大きな舞茸天。

一つは大き過ぎて割りましたが、これは齧る事にしました。

ボリューム満点で食べ応えが有ります。

 

 

 

 

「肉汁」の肉もたっぷりで食べ応えが有ります。

「大盛り」にしなくて正解でした(汗)。

 

 

 

 

最後まで「肉」が尽きない「肉汁」。

こちらも満足度が高いです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、「肉汁」を味わいます。

この「肉汁」、香ばしいお出汁感が満載で、塩味より旨味で食べさせるタイプなので、そのままゴクゴク飲めます。

 

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

浅草真九郎」さんの限定「舞茸天の肉汁つけうどん」でしたが、不思議な食感の麺と、香ばしい節感全開の美味しいお出汁が美味くて、とても美味しい一杯でした。

「両栄麺」と名付けられた麺は、柔らかい様に感じるのに粘る様な歯応えが有り、口の中で溶けて行く様な不思議な麺です。

薫香の強めな節系が使われているつけ汁は、香ばしい風味と力強い旨味で、この麺と良く合っています。

大きな舞茸天もサクサク食感で香ばしく、ボリュームも有って大満足な一杯でした。

週に水木の2日のみ、昼の2時間半だけと言う狭き門ですが、食べに来る価値は十分有ると思います。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

関連ランキング:うどん | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)