どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は引っ越し先に近い「ガンコンヌードル」さんに行って来ました。
見た目がエスニックっぽい雰囲気ですが、看板メニューはオーソドックスなラーメン&カレーです。
しかしちゃんとエスニック系も有り、辛いのも海老味噌なども有ってバリエーション豊富です。
入口横の看板。
この様に、醤油ラーメンを軸にバリエーションが多数有ります。
限定は「せんだい辛味噌ラーメン」。
鶏白湯ベースの味噌ラーメンで、仙台味噌と甘エビなどが使用されています。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
バリエーション豊富だけに、何にしようか迷う事になりますが、パクチー好きとしては「韮香菜麺(ニラパクチーそば)」¥1,100が目に入ったのでソレにしました。
厨房を囲む様なL字型のカウンターの入口付近に座りました。
ちなみに入口は画面左側で、出口は前方に見えている扉です。
待つ事10分程で、「韮香菜麺(ニラパクチーそば)」が着丼。
「韮香菜麺」だけあってパクチー(コリアンダー)山盛りで、パクチー好きには堪らないビジュアルです。
まずはスープから。
鶏ベースに醤油(?)味のスープに酸味と少し辛味も有って、エスニック感の有るスープです。
麺は細麺ストレート。
アジアンテイストなスープに細麺が良く合っていて、美味しいです。
スープの絡み方が絶妙で、麺を食べた時に丁度良い味になります。
刻みチャーシュー。
シンプルな味付けのチャーシューは酸味と辛味の有るスープに良く合います。
メンマ。
普通のラーメンに入っている時と違って、酸味と辛味の有るスープだと俄然アジアンテイストに感じるのは何故でしょう?
山盛りのパクチー(コリアンダー)。
パクチー好きとしては「旨そう」にしか見えません。
酸味と辛味の有るスープがこの旨さを更にブーストしてくれます。
パクチー(コリアンダー)をたっぷり絡めて麺をいただきます。
パクチー(コリアンダー)の爽やかな風味が口いっぱいに広がって至福の旨さです。
アジアンテイストな酸味と辛味の有るスープが旨さを際立たせます。
細麺に良くスープが絡んで美味しいです。
スープの味にも依ると思いますが、このスープにはこの麺がピタリと合っています。
スライスレモン。
トムヤムクンのレモングラスもそうですが、アジアンテイストのスープにはレモンの風味が良く合います。
メンマと麺をいただきます。
酸味と辛味の有るスープだと、メンマが全く違う印象になります。
アジアンテイストの食材感が増して、とても美味しいです。
パクチー(コリアンダー)と麺のマリアージュ。
細麺がスープを持ち上げてくれるので、スープとパクチー(コリアンダー)の爽やかな風味が合わさって至福の旨さです。
このスープには刻んだチャーシューがジャストフィットです。
刻む事によって味的にも食感的にもこのスープと麺にピタリと合います。
半熟味玉。
おなじ味玉なのに、スープがアジアンテイストだとアジアンな具材に感じるから不思議です。
パクチー(コリアンダー)たっぷりなので、後半になっても足りない事は有りません。
思う存分パクチー(コリアンダー)を堪能できます。
「韮香菜麺」だけ有って、酸味と辛味のスープで思う存分ニラとパクチー(コリアンダー)を味わえます。
パクチー好きにとっては至福の一杯です。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
たっぷりのニラとスープが味わえます。
酸味と辛味が有るとは言え、ベースのスープが美味しいからこその旨さです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「ガンコンヌードル」さんの「韮香菜麺(ニラパクチーそば)」でしたが、パクチー(コリアンダー)好きには堪らない一杯でした。
鶏ベースのスープに酸味と辛味を加えてアジアンテイストなエスニック風にに仕上げてあり、そこに大量のニラとパクチー(コリアンダー)で風味を添えています。
レモンの風味も絶妙で、トムヤムクンのレモングラスの様に爽やかな風味が食欲をそそります。
細麺の麺もスープを良く持ち上げてくれるので、麺とスープのバランス感がとても良いです。
刻んだチャーシューやメンマ、味玉も、ラーメンの具材にも関わらずエスニックなスープとニラとパクチー(コリアンダー)のお陰でアジアンテイスト溢れる味わいになっています。
パクチー(コリアンダー)好きには至福の一杯でした。







