どうも、Mormor(もるもる)です!
先日、「XIV湯河原離宮」の帰りに、奥様の要望でランチに「Biancollela」さんに行って来ました。
「Biancollela」さんはJR相模線の社家駅が最寄りですが1.1kmほど離れており、小田急線本厚木駅からもかなり離れた住宅地に有ります。
幹線道路からも少し離れているので、ご近所の方でないとなかなか見つけられないかもしれません。
“知る人ぞ知る”お店の様です。
入口横のランチメニュー。
二種のパスタランチとパニーニで、どちらも¥2,000〜の様です。
ランチメニュー。
二種のパスタにはそれぞれA〜Cまでのセットが有り、サラダ・自家製パン・デザート・コーヒーが付いて、Bセットは前菜二種が、Cセットはそれに加えて肉か魚のメインディッシュが付く様です。
私が「揚げ茄子のミートソースチーズ風味」のCセット(肉)¥3,000を、次女が「ホタテとキャベツ、ドライトマトのソース」のAセット¥2,000を、奥様と次女はパニーニセット(Dセット)¥2,000をシェアする事にしました。
パニーニ。
ベーコン・モッツァレラチーズ・トマト・サラダ・マヨネーズだそうです。
かなりボリュームが有って、確かにこれならシェアしても良い位です。
私のCセットの前菜二種。
サラダとコーンスープ、パン(フォカッチャ?)、タコのマリネが載っています。
「揚げ茄子のミートソースチーズ風味」。
“チーズ風味”だけにチーズがたっぷり載っています。
「揚げ茄子」はかなり大きめのものが載っています。
揚げて有るとは言え、しっとり感が有る柔らかい食感で、トマト味のミートソースにとても良く合います。
太めのパスタ。
1.8mm位でしょうか?
モッチリ食感がミートソースに合っていて美味しいです。
たっぷり掛かったチーズも揚げ茄子とミートソースに良く合います。
自分でもトマトソースと茄子のパスタは良く作りますが、相性の良い組み合わせです。
コトレッタ(イタリア風カツレツ)のケッカソース(ミニトマトのソース)。
レモンとピンクのヒマラヤ岩塩も添えられています。
ケッカソース(ミニトマトのソース)はパッと見はモッツァレラの無いカプレーゼの様で、実際味も近いです。
デザートとコーヒー。
イタリアンローストの深煎りコーヒーにデザートはイチゴのパンナコッタ。
自家製イチゴソースが美味しいです。
と言う訳で、「Biancollela」さんのランチでしたが、ボリュームたっぷりのパニーニも、パスタランチも美味しい、隠れ家的なお店でした。
サラダとパンにコーンスープ、タコのマリネの二種の前菜も美味しくて、ボリューム的にもパスタランチにちょうど良い感じです。
太めのモチモチ食感のパスタに揚げ茄子とトマトのミートソースがとても良く合っていました。
コトレッタ(イタリア風カツレツ)のケッカソース(ミニトマトのソース)はシェアしていただきましたが、レモンとピンクのヒマラヤ岩塩でも美味しく、ケッカソース(ミニトマトのソース)も爽やかな風味でとてもサッパリといただけました。
知る人ぞ知る隠れ家イタリアンというのもなかなか良い感じです。
ご近所のマダム達で席が埋まっているのも頷けます。







