相模大野「肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店」の「ニボMAX」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は久しぶりに「ニボMAX」をいただきに、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんに行って来ました。

肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんに行くと、「背脂煮干」にするか「ニボMAX」にするかとても迷います。

暑くなって来ると「つけ麺」も魅力的なので、更に迷うところです。

 

 

 

 

まずは入口左手の券売機で食券…の値段を確認してからQRコードを読んでPayPayで支払います。

「ニボMAX」¥950と「黒MAX」¥950で凄く迷いましたが、初志貫徹で¥950払って「ニボMAX」にしました。

 

 

 

 

待つ事10分程で「ニボMAX」が到着。

ビジュアルはまさに二郎インスパイアですが、スープが全く違います。

なのに二郎っぽさを感じるのは何故でしょう?

 

 

 

 

まずはスープから。

豚肉のスープ+煮干しの出汁に醤油ベースのタレと言う構成のスープ。

本来は二郎とは似ても似つかないモノの筈ですが、背脂とタレの味で「中華そば」や「背脂煮干」と違う味に仕上げ、二郎っぽさを出しています。

 

 

 

 

麺は自家製麺の全粒粉入り平打ち太麺。

コレもオーションを使った極太麺とは似ても似つかない筈なのに、食べてみるとやっぱり二郎っぽさが有るから不思議です。

 

 

 

 

チャーシューは豚腕肉なのか、二郎に良く似ています。

もちろん二郎の様にカタマリ程の厚さでは無いのですが、大きめなチャーシューが二郎っぽい感じを出しています。

 

 

 

 

味付きアブラとヤサイ。

コレはまさしく二郎っぽいです。

特に味付きアブラは二郎っぽさが出ていて、「中華そば」や「背脂煮干」とは全然違います。

 

 

 

 

キャベツ比率高めのヤサイと麺をいただきます。

こうして見るとビジュアル的にはまんま二郎です。

スープが違うのでそこまで味が似ている訳では無いのですが、上手に甘味を取り入れた醤油ダレが素晴らしいです。

 

 

 

 

煮豚系のチャーシュー。

その時々で大きさが大分違いますが、共通なのはホロホロと崩れる程柔らかい事。

 

 

 

 

たっぷりのヤサイと麺をいただきます。

豚のスープとは言え、煮干しが効いているので二郎系とは全く違う筈なのですが、醤油ダレの味が見事に二郎系になっています。

 

 

 

 

この麺も二郎とは全然違う筈なのに、こうやっていただくとまさに二郎です。

醤油タレと背脂、そしてヤサイ、コレで思いの外二郎に近くなります。

 

 

 

 

ニンニクが混ざって来ると、もう間違いなく二郎っぽくなります。

やっぱりニンニク・ヤサイ・アブラは二郎系の三種の神器です。

 

 

 

 

卓上の一味で味変します。

二郎系だとやっぱり一味が一番合う気がします。

 

 

 

 

味変後のヤサイと麺をいただきます。

一味の辛味がこのスープにドンピシャに合います。

 

 

 

 

それにしても、上手に二郎系になっていると感心します。

タレと背脂、ヤサイとニンニク、麺は太麺とは言え全然違うのに、食べてみるとしっかり二郎系になっています。

と言うか、ホンモノの二郎には無い(魚粉は有りますが)煮干し風味の一杯はメチャメチャ美味いです。

 

 

 

 

半熟味玉。

こちらの半熟味玉はいつも黄身がトロトロで、とても美味しいです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えてスープを味わいます。

タレと背脂、ニンニクでこんなに変わるものかと思うほど、ちゃんと二郎系っぽくなっています。

 

 

 

 

と言う訳で、完食。

麺量も多くヤサイも載るので、大食いでは無いワタシにはスープ完飲までは辿り着きませんでした…。

肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店」の「ニボMAX」でしたが、相変わらず美味しい一杯でした。

二郎系とは成り立ちが全く異なるスープと麺を、アレンジで二郎っぽくしている手腕には驚きます。

本家を凌駕する旨さは、改良されたタレによる部分も大きく、スープと麺のバランスは「背脂煮干」で折り紙付きなのでバッチリです。

大きめのチャーシューやたっぷりのヤサイ、ニンニク、アブラも全て美味しくて、やたら美味い二郎系になっています。

コレも定期的に食べたくなるラーメンの一つです。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 相模大野駅