広告
スポンサーリンク
どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はランチで次女が居たので、好物のカルボナーラを作ってみました。
基本のレシピはコチラですが、今回は冷蔵庫に有るモノで作ったので、生クリームの代わりに牛乳を使用し、その代わり全卵では無く卵黄を使用しました。
パスタは1.6mm/7分のモノを使用しました。
たっぷりのお湯に塩を入れて、茹で時間-1分位で湯切りします。
本場イタリアではパンチェッタなどを炒めた際の油を卵液に入れて、パスタの茹で汁を加えながら素早く和えるそうです。
パンチェッタやグアンチャーレ、ブロックベーコンなどは無いので、普通の薄切りベーコンで代用します。
バターで炒めてカリカリに仕上げておきます。
茹で上がった麺をベーコンのフライパンに入れて、軽く炒めて火を止めてから卵液を加えて良く混ぜたら出来上がりです。
火を入れ過ぎてしまうと卵が固まってスクランブルエッグの様になってしまうので、火を止めてから卵液と混ぜるのがコツです。
ブラックペッパーは辛いのが苦手な次女と自分では量が違うので、敢えて卵液には入れずに後で掛ける事に。
と言う訳で、「お手軽カルボナーラ」でした。
生クリームが無くても牛乳で十分美味しく作れます。
ベーコンも普通の薄切りで大丈夫です。
広告
スポンサーリンク







