町田「らぁめん 信(Shin)」の夏季限定「らぁめん屋の塩冷麺」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は「町田汁場 しおらーめん進化 本店」からリニューアルした「らぁめん 信(Shin)」さんに行って来ました。

前回は看板メニューの「塩つけめん」がリニューアルされたとの事で、いただきに行ってきましたが、今回は夏季限定の「らぁめん屋の塩冷麺」が提供されるとの事。

町田汁場 しおらーめん進化 本店」時代も含め「らぁめん 信(Shin)」さんになってからも「塩冷麺」は初めて聞いた気がします。

そもそも「塩冷麺」と言うもの自体、あまり見た事が無かったので、とても興味深いです。

それもタダの「塩冷麺」ではなく、アノ「塩ソムリエ」の関口店主の手になるモノと聞けば尚更期待出来ます。

 

 

 

 

入口前の看板。

右上に夏季限定の「らぁめん屋の塩冷麺」が有ります。

数量限定の「白醤油つけめん」もとても気になります。

 

 

 

 

入口横のメニュー。

「らぁめんに甲殻類を使用しています」と言う注意書きが有ります。

海老もしくは蟹などが使用されていると言う事でしょう。

 

 

 

 

店内左手の券売機で食券を購入します。

こちらにも夏季限定の「らぁめん屋の塩冷麺」のPOPが貼ってあります。

「らぁめん屋の塩冷麺」は下から2段目の左から4つ目の青いボタンです。

 

 

 

 

カウンターのラーメンの説明。

関口店主のコダワリを感じられる説明書きです。

凄いのは「塩:塩ストック300種類の中から具材によって全て使い分けています。食材の状態によっても毎日使い分けています」と言う所です。

 

 

 

 

待つ事10分少々で、「らぁめん屋の塩冷麺」が到着。

シークワーサーは「途中で味変に使用してください」との事。

チャーシューとズッキーニ、半分に切った味玉、ミニトマトが載っていて、「ラーメン」とも「冷麺」とも違う、イタリアンな雰囲気です。

 

 

 

 

まずはスープから。

いわゆる「冷麺」のスープとは違う味だと思いますが、塩味スープとは思えない仄かなスパイシー風味が有ります。

「冷やしラーメン」っぽい感じとも違っていて、オリジナリティーが有る味です。

 

 

 

 

麺をいただきます。

一見普通の麺に見えますが、食感が明らかに「ラーメン」では無く、「冷麺」的な弾力と歯応えの有る麺です。

「冷麺」っぽい食感に、塩ラーメンっぽいスープながら仄かにスパイシーな風味が新しいです。

 

 

 

 

豚チャーシューはかなり脂の比率多めの部位です。

薄切りながらバラっぽい部位ですが、しっとり感と言い味付けと言い素晴らしいチャーシューです。

これも300種の塩から厳選されたものを使用して作られていると言う事なので、本当に素晴らしいです。

 

 

 

 

ズッキーニ。

これも塩で味付けされていますが、思いの外しっかりとした味付けです。

これだけ食べるとイタリアンな味ですが、スープの味と合わせると日伊折衷的な味わいです。

 

 

 

 

ミニトマト。

コレを味わうとイタリアンっぽい味わいです。

塩味でイタリアンっぽくて、でもトマト味と言うのがなかなか新しいです。

 

 

 

 

トッピングの「カイワレ」。

和風+スパイシーさを感じるスープに「カイワレ」の風味が面白いです。

香味油とスープとズッキーニやトマトはイタリアンな味です。

 

 

 

 

チャーシューで麺を包んでいただきます。

しっとり食感でまろやかな塩味のチャーシューで麺を包んだ「チャーシュー巻き麺」がとても美味しいです。

仄かにスパイシーなスープと、しっとり食感でまろやかな塩味のチャーシューが激ウマです。

 

 

 

 

ズッキーニと麺をいただきます。

思いの外しっかりとした味付けのズッキーニと麺が美味しいです。

冷たいスープに歯応えと弾力の有る麺に香味油の風味が良い感じです。

 

 

 

 

トマトと麺をいただきます。

酸味の強いトマトと、歯応えと弾力の有る麺が美味いです。

魚介出汁に仄かなスパイス感の有る塩味スープと、香味油の組み合わせが日伊折衷的な独特の味を構成しています。

 

 

 

 

「カイワレ」と麺をいただきます。

冷たいスープに歯応えと弾力の有る麺はまさしく「冷麺」です。

しかし魚介香る塩味スープに香味油の風味はイタリアンっぽさと和風な味のハイブリッドな感じです。

 

 

 

 

ズッキーニと麺をいただきます。

かなり濃いめの味のズッキーニは、塩味ながら厚みと深みのある味です。

歯応えと弾力の有る「冷麺」の麺と合わせていただくと丁度良い味になります。

 

 

 

 

それにしても、この麺は見た目と実際にいただいた時のイメージが全然違います。

歯応えと弾力が「ラーメン」とは全然違います。

しかし小麦の風味はしっかり有って「冷麺」とも違う感じです。

 

 

 

 

半分に切った半熟味玉。

仄かにスパイシーな塩味スープにとても良く合っていて美味しいです。

黄身のまろやかな風味とスープのマッチングがとても良いです。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

塩だけとは思えないスパイシーな味が素晴らしいです。

冷たくてもしっかり美味しいスープに香味油の風味が厚みと深みを与えています。

 

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

らぁめん 信(Shin)」さんの夏季限定「らぁめん屋の塩冷麺」でしたが、今まで頂いた事の無い、新しい味と麺の食感が印象的な一杯でした。

「冷やしラーメン」とは一線を画す弾力と食感の麺と、塩味とは思えないスパイシーさのスープが印象的な一杯でした。

ズッキーニやトマトがイタリアンな感じで、スープの香味油もちょっとイタリアンな感じでした。

「ラーメン」とは全然違う弾力と歯応えの麺は、「冷麺」的ですが小麦の風味も有ってとても美味しい麺です。

シークワーサーで味変すると爽やかさが増しますが、そう言う部分も良い感じです。

らぁめん 信(Shin)」さんの新しい「冷麺」はとても素晴らしいです。

 

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 町田駅古淵駅