トリックでは無い旨さ:らーめん 鶏喰 (~TRICK~)
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormorです!

 

今日は予々噂に話聞いていて、行ってみたかった「らーめん 鶏喰 (~TRICK~)」に行って来ました。

平日の昼で、小雨が降る生憎の天気にも関わらず外並びが5人居ました。

 

 

 

6番目に接続しました。

雨でも行列が出来る程人気なんですね〜。

 

 

 

少し進むと行列の注意書きがあります。

代表待ち禁止、1列に並ぶ事、隣の店舗の出入り口を塞がない事・・・
行列店ならではの注意事項。

長く続けて行くには必須ですね。

 

 

 

お店の横まで来ました。

数々の受賞歴が飾ってあります。

食べログBest Ramen2012〜2014、ミシュランガイド2015横浜・川崎・湘南ビブグルマン,食べログJapan Ramen Award2016、食べログ100名店ラーメンEAST2017〜2018などなど、開店から今まで毎年の様になんらかの受賞を続けています。

黒板にはメニューが書かれています。

 

 

 

入り口横の注意書き。

下にはメニューが有ります。

 

 

 

メニューを見ながら何にしようか考えていたら、中に入る様に言われたので慌てて入店しました。

カウンターの一番手前の席です。

 

 

 

ちなみにカウンター6席以外に入り口の横に4人掛けのテーブル席もあります。

混雑時は相席になる様です。

 

 

 

ここは注文制なので、注文を聞かれましたがまだ決まっていません(汗)

慌ててメニューを開いて考える事約1分。

「特製鶏と鰹の醤油」¥1,100にしました。

 

 

 

改めてメニューを読んでみます。

スープ、醤油ダレ、塩ダレの説明書きがあります。
ラーメンBloggerにはありがたいです。

しかしイラスト上手いな〜誰が描いたんでしょう?

 

 

 

トッピングとドリンクメニュー。

「特製」を頼んだのでトッピングは全部載っているはず。
ここには有りませんが特製には柚子入り鶏ワンタン、炭火香る鶏胸肉チャーシューも付きます。

 

 

 

カウンターの前にある麺の説明書き。

麺箱から製麺所は三河屋製麺の様です。

 

 

 

こちらは味玉と九条ネギの説明書き。

ニワトリなのに「紅孔雀」って凄い名前ですねぇ。

九条ネギは使っているラーメン屋さんが多くなりましたが、柔らかくて美味しいので個人的には大好きです。

 

 

 

卓上調味料など。

ペッパーミルにはブラックペッパー、「激辛注意!!」は辣油でしょうか?
楊枝と箸はどちらも竹製の様です。

 

 

 

壁の受賞歴の数々。

ちなみに鶏喰の水は全てRO水を使用しています。
水は全てマーフィードの浄水システムを使用している様です。

町田の進化小田急相模原の欅湯河原の飯田商店など、RO水を使用しているラーメン店は多い様です。

やはり味にこだわると水にもこだわらざるを得なくなりますね。

 

 

 

店内を見回している内に、「特製鶏と鰹の醤油」が着丼。

見た目はかなり濃い色のスープに見えます。

 

 

 

レンゲで掬ってみると、茶色く見えたのは鰹出汁だという事が分かりました。

スープそのものの色は薄い琥珀色で、鰹出汁のお陰で濃い色に見えていた様です。

実際に飲んでみると、鰹の風味がガツンと来ますが、後から芳醇な鶏の出汁がしっかり効いているのが分かります。

恐らく鰹出汁が無ければ湯河原の飯田商店三ノ輪のトイ・ボックスに似た感じでは無いかと推測されます。

 

 

 

三河屋製麺製の中細麺。

醤油ラーメン用には「春よ恋」他3種類の小麦をブレンドしているとの事ですが、ツルツルと喉ごしの良い麺で、小麦の風味がしっかりしています。

 

 

 

特製ラーメンの3種のチャーシューの内の一つ、鶏胸肉のチャーシュー。

しっとりしていて柔らかく、薄味が付いています。
醤油味スープとの相性が良い鶏チャーシューです。

 

 

 

こちらは鶏モモのチャーシュー。

胸肉よりも歯応えが有って、心なしか味も濃いめな気がします。
鶏肉なので豚のチャーシューよりはサッパリしています。

 

 

 

こちらは「炭火香る鶏胸肉チャーシュー」。

鶏胸肉を炭火で炙ってあり、香ばしい香りがします。

 

 

 

トッピングのつくね。

柔らかくて美味しいつくねです。

 

 

 

柚子入り鶏ワンタン。

小ぶりですが、餡はしっかり詰まっており、一口齧ると柚子の香りがします。
出来ればあと2〜3個入っているとありがたいです。

 

 

 

トッピングの海苔。

やっぱり醤油ラーメンに海苔は合いますね。

 

 

 

いつもの様にスープに浸して麺を包んで頂きます。

実は味玉を包んでも美味いです。

 

 

 

「紅孔雀」の卵を使った味玉。

黄身がゼリー状の半熟で、濃厚な黄身としっかり浸みた味で美味しい味玉です。

 

 

 

と言う訳で完食。

丼の内側の絵はメニューに描かれていた絵と同じなんですね。

初めて食べた鶏喰のラーメンでしたが、クリアな味の鶏スープにキレのある醤油、そこに鰹出汁をガッツリ効かせた「鰹と鶏の醤油」は非常に高いレベルで纏まっていました。

なるほど、これなら毎年の様に受賞歴がある訳です。
今回は「特製鰹と鶏の醤油」を食べましたが、原点である「鶏の醤油」や「塩ら〜めん」も食べてみたいです。

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

 

関連ランキング:ラーメン | 吉野町駅南太田駅黄金町駅