どうも、Mormorです!
今日は前々からずっと行きたいと思っていた、河津のわさび園「かどや」に行って来ました。
ここは孤独のグルメSeason3第3話「静岡県賀茂郡河津町の生ワサビ付わさび丼」に登場しました。
孤独のグルメ巡礼第4店舗目です。
入り口を入ってすぐの所で、わさびを売っています。
小さなわさび田になっていて、良い感じです。
が、入ったら「本日の食堂の受付は終了しました」の文字が!
孤独のグルメで見たのと同じ店内。
お値段は若干変わっていますが・・・
松重豊さんのサインと、原作者の久住さんのサイン。
もう6年前になるんですね。
孤独のグルメもSeason8ですから、時の経つのは早いものです。
TVの下にも、写真やサイン、台本などが飾られています。
この時の松重さんの食べっぷりが旨そうなんですよね。
ドラマにも登場した卓上おみくじ。
これが有ると、ノスタルジーを感じます。
まずは生わさびとおろし器が運ばれて来ます。
「茎を取って、茎の有った方から円を描く様におろして下さい。根元までおろして下さいね。」との事。
言われた通りに、一生懸命おろします。
しかし、これは結構疲れます。
頑張って、根元までおろしました。
これだけあれば良いでしょう。
頃合いを見計らって、鰹節がたっぷり掛かったご飯がお碗に入って出て来ます。
わさび漬け4種も載っています。
「わさびを真ん中に載せて、わさびに醤油が掛からない様に回し掛けて、良く混ぜて召し上がって下さいね。」との事。
言われた通りに、わさびを真ん中に載せて、わさびに醤油が掛からない様に回し掛けます。
こちらは奥様の「生わさび付きところてん」。
こちらも生わさび付きです。
良く混ぜてから、頂きます。
香ばしいわさびの香りが、ツーンと鼻に抜けて行きます。
ご飯と鰹節とわさびと醤油だけのシンプルな料理だけに、わさびの旨さが満喫出来ます。
わさび漬け、茎わさび、わさび味噌、わさび岩のり。
これらがまた最高に旨いです。
この後の事を考えなければ、五郎さんの様にお代わりしたい所でした。
と言う訳で、完食。
わさび漬けが残ってしまって、勿体無いですが、後の事を考えて、我慢しました。
6年越しの念願叶って、「かどや」さんの「わさび丼」を食べる事が出来ました。
シンプルな料理だけに、素材の味で全て決まります。
これなら、TVに出て居なくても知る人ぞ知る人気メニューになっていたでしょう。
孤独のグルメに感謝です。
関連ランキング:和食(その他) | 河津町その他