どうも、Mormorです!
本日2019年11月18日(月)グランドオープンという事で、「Sagamihara 欅 〜HANARE〜」に行って来ました。
先日のプレオープンの時より花が多くなっています。
ちょっと遅れて11:00過ぎに到着したら、外並びが5名程でした。
後から来た人も居たので、10人程並んでいます。
こちらの花も、「祝 開店」に変わっています。
新たに花を送られた様です。
立て看板も出来ました。
先日のプレオープンの時は無かったので、新たに作ったのでしょう。
こんな掲示も増えていました。
扉の左の方に並ぶ事や、代表待ち禁止など、基本的なルールも書かれています。
券売機は先日のプレオープンの時と同様に、「醤油らーめん」と「塩らーめん」の2種類のみ。後はトッピングとご飯、ビールだけです。
今後「つけ麺」や「まぜそば」も食べられる様になるでしょう。
先日のプレオープンの時は「味玉醤油」だったので、今回は「味玉塩」にしました。
券売機の上にも花が飾られています。
やはりグランドオープンという事で、花が多い様です。
券売機の横や下にも花が飾られています。
FBのグループの管理者の方の花も有りました。
食券を渡してカウンターの手前から2席目に座ります。
卓上は先日のプレオープンの時と変わり有りません。
今回はカウンター席なので、厨房内が良く見えます。
注文毎に麺を手もみしています。
大きな寸胴が見当たらないのですが、スープは何処で炊いているのでしょうか?
待つ事10分少々で、「味玉塩」が着丼。
見た所、トッピングは先日のプレオープンの時に食べた「味玉醤油」と同じ様に見えます。
背脂が先日のプレオープンの時より多い様です。
まずはスープから。
先日のプレオープンの時食べた「味玉醤油」と比較して、味は非常にマイルドです。
お陰でスープの味が良く感じられます。
豚骨ベースの清湯スープは、同じタイプのスープの「赤坂 なかご」と比べると魚介出汁が弱目で、ベースの豚骨スープも比較的マイルドな味です。
自家製麺の中太平打ち縮れ麺。
注文毎に手もみして茹で上げる麺は、モチっと食感で優しい味のスープと良く合っています。
三枚肉のチャーシュー。
先日のプレオープンの時はスモークしてありましたが、こちらはスモークでは無い様です。
とても柔らかくて、優しい味のスープに良く合うマイルドな味付けです。
トッピングの大葉と紫キャベツ。
大葉の香りと、紫キャベツの鮮やかな色が彩りを添えています。
大葉は塩味スープにも良く合います。
トッピングの味玉。
黄身がトロトロの半熟で、適度な味付けでとても美味しい味玉です。
麺と具を食べ終わってみると、背脂がこんなに入っています。
先日のプレオープンの時よりも背脂が増えている感じです。
しかし脂っこさは全然しません。
と言う訳で、完食。
先日のプレオープンの時は「味玉醤油」、今回は「味玉塩」と両方を味わってみましたが、醤油のコクを楽しめる「味玉醤油」、優しい味の「味玉塩」と、どちらも捨て難い味です。
自家製麺の麺もとても美味しくて、本店とは全く違う味になっているので、どちらも楽しめそうです。
「つけ麺」や「まぜそば」が販売されたら、また来ようと思います。