どうも、Mormorです!
今日は、昔「博多中洲屋台鈴木ラーメン店」時代に有ったメニューを、Twitterのやり取りで作って貰える事になったので、「肉煮干中華そば鈴木ラーメン店」に行って来ました。
偶々限定の「醤油豚骨ラーメン」や「黒マー油豚骨ラーメン」を作っていたので、豚骨スープが有ったので実現出来たメニューです。
「博多中洲屋台鈴木ラーメン店」時代はメニューに載っていたのですが、食べようと思った時には既に閉店していたので食べ損ねていたメニューです。
当然ですがワンオフなので券売機にボタンは有りません。
約束の時間に伺うと、鈴木店主が厨房から出て来てくれて「例のアレですね」とニヤリ。
「お値段幾らにします?」と聞いたら「¥780でどうですかね?」との事で、PayPayで先払いしました。
先日来たばかりなので変わっている訳無いのですが、一応卓上チェックを。
2日前と変わっていません(笑)。
と言う訳で、ワンオフで復活した「焼きラーメン」です。
ちゃんと紅生姜と辛子高菜も載っています。
当時は卓上に紅生姜と辛子高菜が有ったのですが、今は卓上には無いので最初から載っています。
取り敢えず麺リフト。
中細麺は全粒粉入りなのかツブツブが見えます。
「淡麗煮干」や「しおらぁ麺」と麺自体は同じと思われます。
豚肉も入っています。
モヤシやキャベツ、ニンジンなどと一緒に炒められています。
野菜は結構盛り沢山です。
モヤシ、キャベツを中心にニンジン、ニラなども入っています。
紅生姜。
博多ラーメンには必須の紅生姜。
豚骨スープを煮詰めた「焼きラーメン」にも良く合います。
この様に、麺や野菜と一緒に食べると美味しいです。
やっぱり豚骨スープには紅生姜が合いますね。
もちろん辛子高菜も合います。
先日の「黒マー油豚骨ラーメン」にも載っていましたが、豚骨スープに良く合います。
と言う訳で、完食。
偶々Twitterで「ランチタイム終了後の賄い」というTweetで鈴木店主が賄いに作った「焼きラーメン」をアップしていて、「食べようと思ったら閉店になっちゃったので、Twitter限定で復活希望です。」とリツィートした事から始まったこの企画。
偶然にも豚骨スープを使った限定麺を出していたので、豚骨スープが有ったからこそ実現出来た一品です。
わざわざワンオフで作って頂いた鈴木店主、ありがとうございますm(_._)m。
そうそう、以前食べて激ウマだった「ニボMAX」、年明けに復活するかも、と言う事なので期待しましょう!
新たな限定メニューも有るとの事ですので、Twitter情報に注目です。