どうも、Mormorです!
今日はFBの情報で、11月26日(火)より冬の限定「自家製ラー油のモツニラ味噌ラーメン」を発売するとの事で、鶴間の「七七家」さんに行って来ました。
前回以来、久々の訪問です。
外に看板が無いと思ったら、店内に有りました。
今日のお目当ての「自家製ラー油のモツニラ味噌ラーメン」です。
「魚介豚骨つけ麺」も気になります。
特に塩の方は余り無いと思うので、興味が湧きます。
とは言え、今日の目的は限定麺なので、早速券売機で食券を購入します。
上から5段目の右端の「限定麺」の食券を購入します。
トッピングの「味付玉子」も購入しました。
店の奥のカウンターに座ります。
FBの投稿で良く見かける豚さんの前です。
奥様に食券を渡すと、お好みを聞かれたので、麺固めでお願いしました。
辛さも聞かれたので、辛目でお願いしました。
家系らしく豊富な卓上調味料。
しかし今日は「自家製ラー油のモツニラ味噌ラーメン」なので、使う機会が有るでしょうか?
おすすめトッピングも充実しています。
家系ラーメンなら、マー油と魚粉辺りは掛けたい所。
待つ事5分程で、「自家製ラー油のモツニラ味噌ラーメン」が着丼。
キャベツにニラにモツにニンニク、具材が山盛りで麺が見えません。
かき混ぜる前に、スープを一口。
味噌味スープは味噌が効いていながら、家系スープの風味。
後味がクリーミーなスープです。
家系の味噌味は初めて食べましたが、「たかさご家」系のスープは味噌ダレに良く合う事が分かりました。
中太の麺は家系にしては珍しい縮れ麺です。
モチっと食感で美味しい麺です。
トッピングのモツ。
これが嬉しくなる位沢山入っています。
いよいよ自家製ラー油を混ぜていきます。
一口食べてみると、結構辛いです。
辛さ的には蒙古タンメン中本の5辛位の辛さではないかと思います。
そこに香ばしいフライドガーリックの旨味が加わって、モツとキャベツとニラが最高に合います。
ニラの下にはモヤシが埋まっていました。
自家製ラー油と味噌味スープで食べるモヤシは旨いです。
兎に角具沢山でボリューム満点。
更にカプサイシン効果でポカポカして来ます。
トッピングの味玉。
黄身がトロトロで、まろやかな味です。
終盤に卓上の胡麻を入れて味変。
モツニラ味噌に胡麻は良く合います。
と言う訳で、完食。
大好きなモツ煮がラーメンになった様なラーメンで、しかもベースのスープが大好きな「たかさご家」系の家系スープと来れば、これが旨く無い筈が有りません。
スープはもちろん、麺、具材、ラー油とどれを取っても抜かりの無い仕上がりです。
冬の寒い時期に最適なピリ辛のラーメンで、とても完成度が高いと思います。
「七七家」さんはサイドメニューも美味しくて、特に餃子は絶品です。
おつまみの「ネギチャーシュー」も旨いので、クルマで無ければ一杯やりたい所でした。
味噌味の家系ラーメンは珍しいと思いますが、こんなに合うとは思いませんでした。
「七七家」さんはメニューが豊富なので、次は何を食べようかと考えるのが楽しみです。
今日はクルマで来たので、こちらの駐車場に停めました。
駐車証明書をお店に持って行くと、20分サービスになります。