どうも、Mormorです!
今日は限定で【王道家自家製麺】&国産モモ肉の燻製チャーシュー使用と言う事で、「クックら」さんに行って来ました。
11時のオープン直後に伺いましたが、階段待ち8番目位でした。
平日なのに凄い盛況ぶりです。
これがその告知のTwitter。
イイネ195、リツイート34とはなかなか良い感じです。
無論、私もリツイートしました。
「王道家自家製麺」&「国産モモ肉燻製チャーシュー」と聞いたら、行かない訳にはいきません。
しかしフォロワー5,000越えは凄いですね。
券売機上のホワイトボードも「祝フォロワー5,000人」と書いてあります。
なお、Twitterサービスの麺増しは不可。
とりあえず「ラーメン」¥720+海苔増し¥100と、twitterサービスの「味玉」にしました。
お好みは「硬め・薄め・少なめ」です。
卓上調味料を撮ろうと思ったら、着丼してしまいました。
階段待ち中にオーダーを取っていたので、着席即着丼と言うハヤワザでした(汗)
こちらが王道家自家製麺&国産モモ肉燻製チャーシューの「ラーメン」+「海苔増し」+「味玉」です。
チャーシューはバラ巻きチャーシューっぽいのが見えています。
まずはスープから。
「薄め・少なめ」オーダーですが、いつもの「クックら」さんだとそれでも醤油が立っている感が有るのですが、今日は醤油が控えめで、その分豚骨鶏ガラスープの旨味が前面に出ています。
更にクリーミーな後味で、今日のスープはちょっと「たかさご家」っぽいスープになっています。
個人的にはこの味は物凄く好みです。
そして今日のメインである「王道家自家製麺」。
前回の「王道家自家製麺」は残念ながら食べられなかったのですが、今回の「王道家自家製麺」は中太麺で長さや太さはいつもの増田製麺や、家系の定番である酒井製麺と殆ど一緒です。
食べてみると、いつもの増田製麺や、家系の定番である酒井製麺と比べてややモチモチ感が少なめですが、小麦の味が感じられる旨い麺です。
チャーシュー。
バラ巻きチャーシューでしょうか?
こちらは燻製していませんが、比較的脂が乗った部位の肉で、柔らかさと脂特有の甘さが有ります。
こちらはモモチャーシュー。
燻製されていて、香ばしい風味がします。
比較的脂の少ない部位なので、しっかりとした肉感が有りますが、いつものチャーシューより柔らかい感じです。
いつもボリュームタップリのほうれん草。
茹で加減も絶妙で、文句の無い茹で上がりです。
海苔。
昨年7月に新しくなって更に美味しくなった海苔です。
海苔をスープに浸して、まずは海苔巻きほうれん草にして頂きます。
ほうれん草はたっぷり載せます。
海苔で巻いて、海苔巻きほうれん草の出来上がり。
今日の「神スープ」に海苔とほうれん草は鉄板の旨さです。
海苔増ししたので、続いて海苔巻き麺も食べてみます。
王道家自家製麺の海苔巻き麺。
今日の「神スープ」に王道家自家製麺の小麦の風味、そして海苔の磯感が加わり、正に至福の旨さです。
しかし、折角なのでココでグリーンニンニクと擂り胡麻、拉麺胡椒で味変します。
今日の「神スープ」にニンニクのコクと胡麻の香ばしさ、胡椒のスパイシーさが加わって、更に旨くなります。
twitterサービスの味玉。
黄身がトロトロの半熟で、まろやかな味の味玉です。
最後に、卓上の刻み生姜を投入。
ラーメン酢でもそうですが、酢が入る事によってスープがスッキリします。
更に生姜の爽やかさが加わって、最後まで食欲が衰えません。
という訳で、完食。
「王道家自家製麺」+「国産モモ肉燻製チャーシュー」のTwitterフォロワー5,000人記念限定ラーメンでしたが、「王道家自家製麺」は増田製麺や酒井製麺と比較しても遜色ない仕上がりで、若干モチモチ感が少ないものの、小麦の風味が有って美味しい麺でした。
「国産モモ肉燻製チャーシュー」はいつものチャーシューより格段に柔らかくて食べ易く、これがスタンダードだったら最高だと思います。
そして何より今日の「神スープ」。今まで食べた中でも最高の味でした。
正直この組み合わせが標準だったら無敵の旨さです。