どうも、Mormorです!
今日はTwitter情報で「スタミナホルモンラーメン」と「味噌ラーメン」が提供されるとの事で、「Sagamihara欅」さんに行って来ました。
先日伺った時は、「醤油らーめんセット」と「淡麗煮干塩らーめんセット」、「はなれのまぜそばセット」、「国産焼豚1本」とテイクアウトの「贅沢ローストポーク丼」だったので、持ち帰り用の「スタミナホルモンラーメン」と「味噌ラーメン」は初登場です。
開店直後だと並ぶかもしれないと思い、12:30頃に到着。
外並びは1組だけでした。
暫くの間はテイクアウトのみの営業で、店内での飲食は出来ません。
テイクアウトが「ローストポーク丼」で、他はお土産らーめんと「国産焼豚1本」になります。
ドアの右側の方に並びます。
でも隣のお弁当屋さんの方まで行ったら、次はドア左の方に並びます。
駐車場はまだ使用出来ない様です。
車の場合はスタッフの方に言えば、車まで持って来てくれる様です。
販売時間は10:00〜17:00。
最初は12:00〜だったので、早く開ける様になった様です。
店内右手のテーブル席のスペースを使って販売しています。
お店で使用している野菜も売っています。
生憎「味噌らーめんセット」は売り切れ。
と言う訳で、「スタミナホルモンラーメン」と「まぜそば」をGet。
奥様の要望で、「醤油らーめんセット」x2もGetしました。
先日食べて、とても気に入った様です。
こちらが「スタミナホルモンラーメン」。
麺、スープ、チャーシューとメンマの他に、ニラと刻みニンニクも付いていて、買い足す必要が無いセット。
これはとても助かります。
「スタミナホルモンラーメン」の説明書き。
詳細な説明書きなので、これなら困る事は無いでしょう。
佐野店主の細やかな心遣いが分かります。
チャーシューとメンマは軽く湯煎して、パッケージから出しておきます。
ニラとニンニクは「凍ったまま載せます」と有りましたが、流水で解凍しておきました。
スープは湯煎で10〜15分程温めます。
白く見えるのは油かと思ったらホルモンでした。
道理で溶けない訳だ・・・
スープが温まったところで、麺を茹でます。
麺の茹で時間は3分〜3分半との事で、3分間茹でました。
丼にスープを注いでおきます。
ホルモンがこんなに一杯入っています!
麺をザルにあげて、良く湯切りします。
この麺は、「HANARE」の麺と良く似ています。
中太の手揉み麺の様に見えます。
麺を入れて、トッピングを載せて出来上がりです。
同時に作った「醤油らーめん」と「淡麗煮干塩らーめん」用に茹でておいた豆苗と、刻み葱も載せました。
味玉は自作の半熟味玉を奥様と子供達に取られたので、固茹での市販品です。
まずはスープから。
自家製ラー油入りとの事で、確かに見た目と違って結構ピリピリ来ます。
ベースは鶏っぽいですが、どっしり感が有るので豚も使っている様です。
そして牛のホルモン入りなので、その出汁も出ています。
醤油も見た目よりマイルドで旨味の有る醤油です。
「Sagamihara欅」のレギュラーの「醤油らーめん」よりスープがどっしりしていて、よりコクの有るものになっています。
自家製の中太縮れ麺。
多分「HANARE」の麺と思われる、手揉みっぽい麺です。
特有のモチモチ感が有り、小麦の風味の感じられる旨い麺です。
バラチャーシュー。
かなりしっかりとした味付けで、「醤油らーめん」や「淡麗煮干塩らーめん」のバラ巻きチャーシューよりも厚くて肉感の有るチャーシューです。
パンチのあるスープに負けない、パンチのあるチャーシューです。
牛ホルモン。
マルチョウっぽいホルモン。
ピリ辛のスープにベストマッチです。
正直、以前食べた「マルチョウそば」を上回る旨さです。
モツ鍋も唐辛子が入っている方が旨いので、モツにはピリ辛が良く合う様です。
ニラ。
冷凍状態だったのを、流水で解凍しました。
お陰でシャキシャキ感が損なわれず、ニラの旨さが味わえました。
モツ鍋もそうですが、モツにはニラが良く合います。
軽く湯通しした豆苗。
醤油味スープにラー油が加わったピリ辛スープに良く合います。
刻みニンニクを溶いて、ニンニクの味が加わると、更に旨くなります。
穂先メンマ。
市販品ではなかなか無いので、セットに入っているのはありがたいです。
しかも2本以上入っているので、満足感も高いです。
市販の味玉。
自作の半熟味玉は奥様と子供達に取られてしまったので、市販の固茹で味玉です。
スープがかなりしっかりとした味付けなので、まろやかな味になる味玉は良く合います。
麺と具を食べ終わったので、改めてスープを味わいます。
鶏と豚、そして牛ホルモンの出汁が出ているので、味に深みとコクが有ります。
刻みニンニクを溶くと、更にコクと旨味が増します。
自家製ラー油の適度な辛味が食欲を増進してくれます。
と言う訳で、完食。
「スタミナホルモンラーメン」は初めて食べましたが、激ウマでした。
「マルチョウそば」と「HANARE」の「オダサガの赤」のイイトコ取りの様なラーメンで、1+1が2以上になっている感じです。
Covid−19が落ち着いて、お店で食べられる様になったら、是非お店で食べてみたい一杯です。
当面、自粛が続きそうなので、引き続きお持ち帰りラーメンにはお世話になりそうです。