どうも、Mormorです!
今日は子供達の大好物の、鶏の照り焼きを作ってみました。
鶏の照り焼きの材料(4人分) ・鶏モモ肉 :2枚(約500〜600g)
鶏の照り焼きの調味料(4人分) ・醤油 :大さじ4(60cc) ・みりん :大さじ2(30cc) ・酒 :大さじ2(30cc) ・砂糖 :小さじ2(10cc) |
①合わせ調味料を作る
醤油・みりん・酒・砂糖を合わせて、合わせ調味料を作ります。
②鶏モモ肉を皮を下にして中火で3〜5分程焼く
まずは皮を下にして、火加減は中火で3〜5分程焼きます。
皮の方が焼けたら、ひっくり返して中火で3〜5分程焼きます。
脂が出てくるので、多い様ならキッチンペーパーで拭き取ります。
③鍋に①の合わせ調味料を入れて、蓋をして弱火で片面5分程焼く。
焦げ付かない様に、弱火で片面5分づつ焼いていきます。
④蓋を開けて、火力を中火にしてタレを煮詰める
蓋を開けて、火力を中火にして、タレを煮詰めます。
焦げない様に注意しながら煮詰めます。
⑤焼きあがったら、適当な大きさに切って皿に盛る
我が家の場合は、幅1〜1.5cm位に切り分けています。
小さなお子様の場合は、更に縦半分に切って小さくすると良いでしょう。
⑥フライパンのタレを掛けて、出来上がり
最後に、煮詰めたタレを掛けて出来上がりです。
我が家では付け合わせのサラダを添えています。
と言う訳で、「鶏の照り焼き」でした。
定番メニューですが、子供に大好評なので、是非作ってみて下さい。