どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は昨年12月から休業が続いていた、小田急相模原の「麺処 宥乃」さんが営業再開との事で、行って来ました。
前回は昨年11月に限定の「鯛らーめん」を食べた時なので、約2ヶ月ぶりの訪問です。
昨年の12月に突然お店を閉めて、そのまま休業に入りました。
設備故障なども有って、その処置やメニュー改善を行うとの事。
昨年の12月24日にリニューアルオープンして、「黒」(醤油)と「白」(白醤油)の2つが選べる様になりました。
年明けに食べに行こうと思っていたのですが…
今年の頭に再び休業に入りました。
今回の休業はCovid-19の影響で、食材の入手が困難になった事が原因です。
予定より早く仕入れの目処が立ったと言う事で、1月19日より営業再開となりました。
休業中のメニューのバージョンアップを行なったとの事。
まずは、看板の「比内地鶏スープ」の進化。
作り方を変えた訳では無く、より良い素材を使用する事でブラッシュアップされた様です。
そしてメンマが穂先メンマになったとの事。
比内地鶏スープのラーメンに付いてくる様で、他のラーメンにもトッピングとして追加可能な様です。
そしてトッピングに「チーズ」が加わったとの事。
「豚バラチャーシュー丼」や、「豚骨醤油」らーめんにも合うとの事。
お店の前のメニューも一新されました。
「比内地鶏らーめん」だけで無く、「豚骨醤油らーめん」や「煮干しらーめん」も黒(醤油)と白(白醤油)を選べる様になった様です。
緊急事態宣言期間中は、営業時間を20:00までとする様です。
土日は11:00〜15:00の営業になります。
入口左手にはアルコールスプレーが設置されました。
手をかざせばスプレーが出る様になっています。
メニューも大幅にリニューアルされました。
「こだわり」と、新たに選べる様になった黒と白が載っています。
トッピングに「チーズ」と「穂先メンマ」が追加されました。
ご飯ものも4種類に増え、おつまみセットも出来ました。
卓上の様子には変化は無い様です。
パーティションも今の所は設置されていません。
カウンター上の醤油瓶。
七福の有機白醤油は町田の「超純水彩麺 天国屋」さんや「町田汁場 しおらーめん進化」さんでも使われていますが、「ヤマシン醸造」さんの白醤油や、たまり醤油も使用している様です。
待つ事7〜8分で、「豚骨醤油らーめん」が着丼。
ビジュアル的にはまさしく家系ラーメンのソレです。
おろしニンニクと豆板醤も運ばれて来ます。
胡麻とお酢も有ったら完璧です。
おろし生姜も有れば尚良いですね。
まずはスープから。
少し甘みのあるスープは、家系ラーメンと比べて醤油のキレは無いものの、甘みと塩分が絶妙にバランスしています。
豚骨と鶏ガラの比率的に、家系ラーメンよりやや鶏ガラが多めな感じのスープで、少しトロみが有ります。
麺は中太のやや平打ちの麺で、長さは短めです。
まさに「家系ラーメン」と言う麺で、家系御用達の酒井製麺や増田製麺と比較しても遜色ない食感と味の麺です。
「麺処 宥乃」さんの麺は中根製麺製の麺でしたので、この麺も中根製麺製でしょうか?
バラチャーシュー。
とても柔らかく煮られていますが、きちんと肉感を残しつつしっかりと味の染みたチャーシューで、脂の甘みと肉の旨味がバランスされたチャーシューです。
ほうれん草。
家系ラーメンの様にちょいクタな茹で加減では無く、茹でほうれん草としてとても真っ当な茹で加減になっています。
家系ラーメン並の大きな海苔。
この大きな海苔が3枚載っています。
まずは海苔をスープに浸してほうれん草を載せます。
ほうれん草と海苔はとても相性が良いです。
海苔巻きほうれん草にして頂きます。
少し甘めとは言え、家系ラーメンに限りなく近いスープは、やはり海苔との相性が良く、当然海苔巻きほうれん草はとても美味しいです。
途中、おろしニンニクと卓上のブラックペッパーを使って味変しました。
個人的には、胡麻とお酢も有ったら言う事無しです。
味変後のスープで、海苔巻き麺にして頂きます。
元々家系ラーメンに近い味なので、ニンニクが合わない訳が有りません。
醤油ベースなので、ブラックペッパーもバッチリ合います。
続いて、麺を味わってみます。
ニンニクでコクと旨味を増し、ブラックペッパーのスパイシーさを加えたスープと、モチっとした食感の麺はとても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
普通の家系ラーメンのスープと比べて、濃厚なだけで無く鶏ガラスープが強めに出ているスープは独特で、甘めの醤油ダレと合わせて、家系ラーメンとの違いを出しています。
と言う訳で、完食。
「麺処 宥乃」さんの「豚骨醤油らーめん」でしたが、ビジュアルは正に家系ラーメンそのものですが、家系ラーメンと比べて鶏ガラスープの比率が高めで甘みの有る醤油ダレのお陰で、一味違う一杯になっています。
「麺処 宥乃」さんのラーメンは「比内地鶏らーめん」、「煮干しらーめん」、そして今日食べた「豚骨醤油らーめん」と、一通り味わいましたが、初めの頃こそオペレーションが安定せずに味がブレたり、麺の茹で加減や具材の温度が低かったりしていましたが、今はすっかり安定して安心して食べられる様になりました。
特に「鯛らーめん」は絶品ですし、トッピングのワンタンもとても美味しくて、平日のランチではライスも無料で付くなど、サービス面も申し分無い所まで来ています。
今後の「麺処 宥乃」さんが楽しみです。







