「ちらし麺」は単なるシャリ代わりに麺の「ちらし寿司」じゃない!
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日はFBやTwitterのフォロワーさんの間で話題になっていた「ちらし麺」を食べに、藤沢大鋸の「鮮魚鶏出汁麺 沢むら」さんに行って来ました。

2016年4月オープンとの事ですが、それにしては歴史の有る建物だと思ったら、店主さんの親御さんがお寿司屋さんをやっていて、店主さんも海外で寿司職人をやっていたそうです。

帰国して閉店していた実家のお店を改装してラーメン店として開店したそうです。

 

 

 

 

お店の横に2台分の駐車場が有りますが、大抵塞がっているので、少し先の交差点斜め向こうの所の郵便局、歯科、薬店、マンション前に5台分、そして交差点の左にコインパーキング(アイペック藤沢11駐車場)の駐車証明書を持って行けば40分200円分を無料としてくれる様です。

私は交差点の左にコインパーキング(アイペック藤沢11駐車場)に停めたのですが、お店でこの掲示を見たので、戻って駐車証明書を取って来るのが面倒だったので、普通に払いました😊

 

 

 

 

「かつお出汁麺」、「濃厚鶏出汁麺」などがオススメの様です。

「貝出汁麺」や「グリーンカレー麺」も物凄く気になります。

 

 

 

 

入口右手の券売機で食券を購入します。

今日は「ちらし麺」と決めていたので、「ちらし麺 竹」¥920にしました。
折角なので「ちらし麺 松」¥1,350にすべきなのでしょうが、生憎貝類が得意ではないので、貝が載っている「ちらし麺 松」¥1,350では無く、「ちらし麺 竹」¥920にしました。

 

 

 

 

店内はL字型のカウンター8席と、小上がりの4人掛けテーブルx2の16席です。

先客4名で、カウンター席が空いていたので一番奥に座りました。

 

 

 

 

元お寿司屋さんだけあって、カウンターの雰囲気もお寿司屋さんっぽいです。
店主さんの格好も作務衣っぽい感じで、お寿司屋さんの様です。

卓上調味料は胡椒、ラー油、胡麻、一味、レモン汁など。

食券を渡すと、店主さんが「『ちらし麺』は冷たい麺ですけど宜しいですか?」と聞かれたので、「大丈夫です」と答えました。

 

 

 

 

Covid-19対策で、手指のアルコール消毒などの対策に加え、緊急事態宣言に伴って20:00までの営業になっている様です。

定休日は水曜日、火曜日は昼営業のみなので注意が必要です。

 

 

 

 

待つ事10分程で、「ちらし麺 竹」が到着。

マグロ中落ちと、とび魚の卵、味付け油揚げ、味玉などで覆われていて、麺が見えません。

以前はつけダレが別では無かった様ですが、つけダレが別に出て来る様になった様です。

小鉢にはワサビとガリが載っています。

 

 

 

 

麺は平打ちの中太麺。

この麺は自家製麺だそうで、ツルシコ食感でつけ麺らしい麺です。
ちなみに寿司酢で味が付いているので、つけダレに浸さなくても食べられます。

 

 

 

 

折角なので、つけダレに浸して食べてみます。

この付けダレ、香ばしいフライドオニオンや魚粉、醤油や味醂、香味油などが入っている様ですが、極少量なのを見ても分かる様に、かなり味が濃いので、麺の先にちょっと付ければ十分です。

マグロ中落ちなども、これで味を付けて食べると美味しいです。

 

 

 

マグロ中落ちにワサビを載せて頂きます。

つけダレをちょっと付けて食べると美味しいです。

 

 

 

 

麺と一緒に食べても美味しいです。

こうやって麺と一緒に食べると、まるで「ちらし寿司」を食べている様な感じです。

 

 

 

 

鶏団子。

食感が良く、適度な味付けで美味しい鶏団子です。

 

 

 

 

甘塩っぱく味付けされた油揚げ。

おいなりさんの皮の様な感じで、寿司酢で味が付いている麺と良く合う味です。

 

 

 

 

プチプチ感が楽しい飛び魚の卵。

寿司酢で味が付いた麺と一緒に食べると、正に「ちらし寿司」感覚です。

 

 

 

 

味玉。

黄身がゼリー状の半熟で、美味しい味玉です。
1個分が半分に切って有ります。

 

 

 

 

という訳で、完食。

「鮮魚鶏出汁麺 沢むら」さんの「ちらし麺」でしたが、流石は元寿司職人の店主さんが作っただけ有り、麺の寿司酢の加減が絶妙で、それだけでも十分美味しいです。

つけ麺と言うより、まぜそばに近いのかも知れませんが、つけダレにも工夫がなされており、マグロの中落ちにも合う味に仕上げています。

更に麺はこだわりの自家製麺で、ただ珍しさを狙っただけのキワモノ感は全く有りません。

しかも、ただ「ちらし寿司」のシャリをコメに変えただけでも無く、自家製麺の麺や具材に合わせて、キチンと中華風のタレを作り、麺の寿司酢の加減を調整してあり、ラーメンの新たなジャンルを切り拓いた感じです。

駅から大分離れていますが、食べに来る価値は十分に有ると思います。

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 藤沢駅藤沢本町駅