どうも、Mormorです!
今日はFBのラーメングループの中で話題だった昨年7月オープンの新店、「横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店」に行って来ました。
20〜30年前は茅ヶ崎の会社に勤めていて、クルマ通勤していたので毎日近くを通っていましたが、会社を変わって以降は行く機会が殆ど無くて、久しぶりに高速道路を使って行って来ました。
駐車場は5台分有ります。
お店の右斜めに有る「小谷」交差点に有る「西村歯科医院」の裏側に有ります。
地図を拡大した所。
「西村歯科医院」の先に入口が有ります。
砂利の駐車場で、入口付近にえぐれた部分が有るので、車高の低い車は注意が必要です。
この様に、「天王家」と言う掲示が有る場所(31〜33,39,40)が「天王家」さんの駐車スペースです。
広い駐車場なので、場所を確認して停める様にしましょう。
丁度お昼前に到着しましたが、幸いな事に行列はありませんでした。
すぐに入店出来ました。
平日だから空いていたのだと思いますが、FBのグループの情報では、土日祝などはかなり並ぶ様です。
まずは入口左手奥の券売機で食券を購入します。
家系ラーメンと言う事で、限定麺でない限り基本的にはスープは同一だと思われます。
初訪問と言う事で、まずは「らーめん」¥700と、「半熟味玉」¥100にしました。
良くお寿司屋さんの良し悪しを測るのに、「玉」(たまご)の味を確認すると言いますが、ラーメンの味玉もラーメン屋さんの味を知る一つのバロメーターでは無いかと思います。
店内はカウンター6席、テーブルは4人掛けx2と2人掛けx1の合計10席です。
カウンターに案内されたので、食券を出して、「お好みは?」の問いには「硬め」にしました。
卓上調味料は、家系らしくグリーンニンニク(ギョウジャニンニク)、豆板醤、酢、ブラックペッパー、胡麻。
グリーンニンニク(ギョウジャニンニク)の置いて有る家系ラーメン店は、「吉村家」を始めとする直系店か、「クックら」さんなどの「王道家」系列位だと思っていましたが、こちらは直系でも王道家系でも無いそうで、だとしたら初めてそれ以外の店でグリーンニンニク(ギョウジャニンニク)の置いて有る店を見ました。
待つ事7〜8分で、「らーめん」+「半熟味玉」が着丼。
メニュー写真だと海苔が3枚だった様な気がしたのですが、海苔が5枚載っています。
まずはスープから。
特に何も言わなかったので、濃いめでも薄めでも無いのですが、比較的まろやかな味で、「クックら」さんよりはマイルドですが、「がん家」さんよりは濃厚な感じです。
麺は大橋製麺製の中太ストレート麺。
いかにも「家系ラーメン」と言った感じの麺で、家系御用達の「酒井製麺」の麺と比較しても遜色無い味です。
小さめのチャーシュー。
特に2枚目は極限の薄さに挑戦したのかと思う程薄いチャーシューです(笑)。
しかし、食べてビックリ、超本格的に作られたスモークチャーシューです。
香ばしいスモーク感なのにしっとり感も有るこのチャーシュー、家系のスモークチャーシューとしては出色の出来です。
これは家系ラーメンのスモークチャーシューの中で、間違い無く1,2を争う旨さです。
ちょいクタなほうれん草。
量はたっぷりで、「クックら」さん並の盛りの良さです。
家系の代表的な具材の海苔。
5枚も載っているので、何に使おうか迷います。
まずはスープに浸して、麺を巻いて海苔巻き麺に。
まろやかな味ながら、醤油の味もしっかり効いているスープなので、海苔や麺と良く合います。
続いてほうれん草を巻いてみます。
スープに浸した海苔にほうれん草を載せます。
海苔巻きほうれん草にして頂きます。
スープを吸った海苔が、ちょいクタのほうれん草にとても良く合います。
折角なので、卓上調味料を駆使して味変してみます。
グリーンニンニク、擂り胡麻、ブラックペッパー、酢で味変してみました。
味変後の味を見てみます。
やはりグリーンニンニクは鉄板の旨さです。
胡麻の香ばしさとブラックペッパーのスパイシーさもこのスープに良く合います。
少量加えた酢によって、爽やかさが加わり、スープが少し軽い感じになりました。
半熟味玉。
名前の通り、黄身が半熟の味玉。
比較的薄味ですが、スープとの相性はとても良いです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
適度に醤油が効いていながら、濃厚な豚骨と鶏ガラの味でまろやかさが出ているスープ。
直系のスープよりは醤油がマイルドですが、スープの濃厚さは「がん家」さん以上「クックら」さん未満な感じで、「たかさご家」系とはまた違ったまろやかさのスープです。
と言う訳で、完食。
うっかりするとスープを飲み干してしまいそうになります。
「横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店」さんの「らーめん」+「半熟味玉」でしたが、とても開店して1年未満のお店とは思えない完成度には驚きました。
スープの安定感もさる事ながら、スモークチャーシューの旨さに度肝を抜かれました。
ちょっと家系の範疇を超える様なスモークチャーシューで、今までの家系のチャーシューの概念を覆す様な逸品です。
なるほど、FBのラーメングループで話題になっているだけの事はありました。
これなら開店して1年未満で行列店なのも納得です。







