どうも、Mormorです!
今日は晩御飯に「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」が食べたくなったので、作ってみました。
「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」の材料(4人分) ・ナス :中3本(200g) ・タマネギ :1/2個 ・ブロックベーコン :200g ・カットトマト缶 :1缶(400g) ・ニンニク :2片 ・鷹の爪(唐辛子) :2片
「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」の調味料(4人分) ・クレイジーソルト :小さじ1(5cc) ・胡椒 :適量 ・オリーブオイル :大さじ4(60cc) ・鶏ガラスープの素 :大さじ1+小さじ1(20cc) |
①野菜やベーコンを下ごしらえをする。
ナスは半分に切って5mm幅の半円形に切ります。
玉ねぎとニンニクは微塵切りに、鷹の爪は半分に切ってタネを出します。
ブロックベーコンは5mm角位に切ります。
②フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で温め、ニンニクと鷹の爪を入れて炒める。
ニンニクに火が通って香りがして来たらOKです。
③玉ねぎを加えて炒める
玉ねぎが透き通って来るまで炒めます。
④ベーコンを加えて炒める
ベーコンに火が通って、色が変わって来るまで炒めます。
⑤ナスを加えて炒める
ナスに火が通って来たらOKです。
⑥カットトマト缶を加え、鶏ガラスープの素を入れて煮込む
カットトマト缶を加え、鶏ガラスープの素を入れて煮込みます。
鶏ガラスープの素は予め少量のお湯で溶いておくと溶け易いです。
⑦ナスが柔らかくなって来たら、クレイジーソルトと胡椒で味を整える。
ベーコンの塩分と鶏ガラスープの素の塩分が有るので、クレイジーソルトは小さじ1杯位で十分です。
胡椒は味を見ながら適量を加えて下さい。
⑧お湯を沸かしてパスタを茹でる。
3リットルの水に5g程度の塩を入れてお湯を沸かします。
パスタは袋に書いてある茹で時間より1分短く茹でます。
⑨湯切りした麺をフライパンに加え、混ぜながら全体に火を通す。
ソースがパスタに行き渡ったら火を止めます。
⑩お皿に盛り付けて、パセリを掛けて出来上がり。
お好みで、粉チーズやタバスコを掛けても美味しいです。
今日の付け合わせはトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼにしました。
スライスしたトマトとモッツアレラチーズに自家栽培のバジルを添えて、オリーブオイルを掛けて塩胡椒すれば完成です。
と言う訳で、「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」でした。
ちょっと一手間掛けてますが、シンプルな味付けでとても美味しいので、是非作ってみてください。








