どうも、Mormorです!
今日はレバニラ炒めが食べたくなったので、作ってみました。
「レバニラ炒め」の材料(4人分) ・豚レバー :約250g ・ニラ :2束 ・モヤシ :1袋 ・ニンニク(チューブ可) :1片 ・生姜(チューブ可) :1片
「レバニラ炒め」の調味料(4人分) ・牛乳 :適量 ・塩 :適量 ・胡椒 :適量 ・片栗粉(レバー衣用) :適量 ★醤油 :大さじ2+小さじ2(40cc) ★酒 :大さじ1(15cc) ★砂糖 :小さじ1(5cc) ★オイスターソース :大さじ2(30cc) ★鶏ガラスープの素 :小さじ2(10cc) ★片栗粉(とろみ付け用) :小さじ2(10cc) |
①レバーは流水で洗い、水を切って牛乳に浸して30分程置く。
このステップが臭みを取るキモですので、しっかり牛乳に浸して下さい。
②ニラは長さ5cm程に切り、モヤシは水洗いしてザルで水を切り、ニンニク、生姜は微塵切りにする。
ニンニク・生姜は面倒だったらチューブ入りのものでもOKです。
その場合、長さ5cm位入れて下さい。
③合わせ調味料を作る。
★印の醤油、酒、砂糖、オイスターソース、鶏ガラスープの素、片栗粉を合わせます。
④牛乳に浸したレバーを水洗いしてから水気を切り、塩胡椒して片栗粉をまぶし、フライパンで両面を焼いて皿に取る。
片栗粉が焦げやすいので、火加減は弱火〜中火位が良いです。
⑤フライパンにサラダ油を入れて中火で熱して、ニンニクと生姜を入れる。
香りが立って来たらOKです。
⑥モヤシを入れて炒め合わせ、モヤシに火が通ったらニラと④のレバーを入れて炒め合わせる。
ニラはあまり火を通してしまうとシナシナになってしまうので、シャキシャキ感が残っている位が良いです。
⑦炒めたモヤシとニラ、レバーに③の調味料を加えて炒め合わせます。
調味料が全体に行き渡る様に、良く混ぜながら炒め合わせます。
⑧とろみが付いたら完成です。
調味料に片栗粉が入っているので、とろみが出て来たら火を止めます。
と言う訳で、「レバニラ炒め」でした。
しっかり下処理する事で、レバーの臭みが取れて、片栗粉をまぶして油で焼いておく事で、レバーの食感が格段に上がって美味しいので、下処理は手を抜かずに作ってみてください。
一手間掛ける事で、とても美味しくなるので、是非作ってみて下さい。







