どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は8/23日〜31日の間、「北極涼麺」が提供されるとの事で、「蒙古タンメン中本 町田店」さんに行って来ました。
前回は8月限定の「北極の夏」を食べに行きました。
限定メニューのお知らせ。
「北極涼麺」は8/23〜31です。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
「北極涼麺」¥900は最上段の右端です。
「北極味玉」¥130も買いました。
ちなみに8/16〜31限定の「MUSASHI」は上から4段目の真ん中辺りに有り、探すのに苦労しそうです。
待つ事10分程で、「北極涼麺」が着丼。
たっぷりの具材で麺やスープが見えません。
まずはスープから。
酸味の有るスープは温かい「北極」ほど辛くは無いものの、味はしっかり「北極」です。
ごま油の風味も有り、中本流「冷やし中華」と言った感じです。
麺は中本特製の丸断面の中太ストレート麺。
元々温かくてもモチっとした弾力の有る麺ですが、冷やしでもそのモチっと感や弾力は健在です。
豚薄切り肉。
北極定番食材ですが、量がかなり多いです。
茹でたキャベツ。
「北極やさい」のキャベツは煮込まれていて、「北極やさいシャキシャキ」のキャベツは炒めたキャベツですが、これは茹でキャベツで、「北極」系のものとは少し違います。
ニンジン。
これも茹でられている様です。
モヤシ。
これも「北極」の定番食材です。
カイワレも載っています。
爽やかな辛味が涼しげです。
全体を良く混ぜます。
一見スープが見えませんが、ちゃんとスープは入っています。
具材と共に麺を頂きます。
酸味とごま油の風味の有るスープは、まさに中本流の「冷やし中華」と言った感じで、冷たいので辛さは温かい「北極」程では無いものの、旨味などは同じで、しっかり「北極」です。
「北極味玉」。
「北極」スープに漬けた半熟味玉。
半熟味玉だけに辛さはほぼ有りませんが、しっかり味が染みており、美味しい味玉です。
これも辛さを和らげてくれる食材の一つでも有り、北極スープに良く合う食材でも有ります。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
酸味とごま油の風味の有るスープは、辛さこそ弱めなものの、旨味はしっかり「北極」です。
「冷やし中華」を中本らしくアレンジした感じです。
と言う訳で、完食。
「蒙古タンメン中本 町田店」の限定「北極涼麺」でしたが、「北極」のスープに酸味とごま油の香ばしい風味を加え「冷やし中華」的にした様な一杯でした。
具材も中本のラーメンの定番の、豚薄切り肉、モヤシ、キャベツ、ニンジンを使い、上手に「冷やし中華」感が味わえる様にアレンジされていて、美味しい上にボリュームもたっぷりです。
中本の夏のメニューと言うと、レギュラーの「冷やし味噌」や「つけ樺太」の様な「つけ麺」系が多い様な気がしますが、こう言ったタイプの「冷やし」は初めてです。
暑い夏に、中本の「冷やし」が味わえる「北極涼麺」、オススメの一杯です。
蒙古タンメン中本 町田店 (ラーメン / 町田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0







