どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は「美味しいチャーハンが食べたい!」と言う長女の要望で、「ラーチャン専門 我武者羅 橋本店」に行って来ました。
オープン直後の今年4月に伺って以来、約半年ぶりの訪問です。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
私は「背脂生姜+半チャーハンセット」¥950を、長女は「生姜醤油+半チャーハン」セット¥850を、次女は「生姜醤油+半カレー」セット¥850を、奥様は「チャーハン(単品)」¥630+「越後もち豚の焼き餃子(5ケ)」¥350にしました。
長女の「生姜醤油ラーメン」。
細麺で澄んだスープの生姜の香る醤油味ラーメンです。
続いて奥様のチャーハンが到着。
背脂の載ったチャーハンに、小さなスープが付いています。
このスープ、ラーメンと同じかと思ったら、ちょっと味が濃いめに作られています。
こちらは次女の生姜醤油+半カレー。
思いの外カレーの量が有りました。
小食の次女はラーメンを食べ切れないと思います。
私の背脂生姜ラーメン+半チャーハン。
ちょっとラーメンを食べちゃったので、麺が上に載っています。
背脂生姜ラーメン。
スープには背脂が浮き、麺が平打ち麺になっています。
小松菜の代わりにバラ海苔が載っています。
まずはスープから。
背脂の浮いた醤油味のスープは、生姜の香るスープで、背脂のクドさは微塵も有りません。
むしろ背脂のまろやかさで、コクと旨味が増している感じです。
麺は中太平打ち麺。
三河屋製麺製の麺ですが、モチっとした食感と歯応えが家系ラーメンっぽいです。
背脂生姜醤油のスープが適度に絡んで、とても美味しいです。
バラ巻きチャーシュー。
柔らかく煮込まれたチャーシュー。
背脂生姜醤油のスープと相性抜群です。
細切りのメンマ。
歯応えのあるメンマは、麺と食感の違いが楽しめます。
味はスープに良く合っています。
バラ海苔。
風味の強いバラ海苔。
長岡ラーメンにとても良く合うトッピングです。
半チャーハン。
背脂が載っていて、少し辛い粉(一味?)が掛かっています。
奥様のチャーハン(単品)と比べても、半分と言うより7割位有ります。
バラ海苔を絡めて麺を頂きます。
風味の濃いバラ海苔は、背脂生姜醤油のスープに負けない風味で、とても美味しいです。
ここで奥様の「越後もち豚の焼き餃子(5ケ)」が到着。
小ぶりな餃子です。
1つ貰いました。
かなりニンニクが効いたパンチの有る味の餃子です。
チャーハンにとても良く合います。
半チャーハンを頂きます。
チャーシューと刻んだナルトが入って、卵を絡めてあるチャーハン。
背脂が載っていますが、香ばしい風味の美味しいチャーハンです。
長女も満足していました。
次女のカレーも一口貰いました。
辛さはそれ程では無いものの、とてもスパイシーで美味しいカレーでした。
チャーハンとは違う方向性ですが、これはこれでラーメンに合いそうです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
醤油の風味の立ったスープは、生姜の風味と背脂のまろやかさでコクと旨味を増していて、とても美味しいです。
と言う訳で、完食。
「ラーチャン専門 我武者羅 橋本店」の「背脂生姜+半チャーハンセット」でしたが、醤油と生姜の効いたスープに背脂のまろやかさでコクと旨味が増して、とても美味しい一杯でした。
組み合わされる三河屋製麺製の中太平打ち麺もとても相性が良く、バラ巻きチャーシューや細切りメンマ、バラ海苔、刻みネギなどの具材も絶妙なマッチングです。
半チャーハンは「半」と言うには大分多めですが、しっとりとパラパラの間位の炒め加減で、香ばしいラードの風味とチャーシューや刻んだナルトや卵の風味、そして背脂のコクがとても美味しいチャーハンです。
少し貰ったカレーは、想像したよりもかなりスパイシーでパンチの効いた味でした。
そしてそれが思いの外、背脂生姜醤油のスープに合っていました。
餃子も小ぶりながらニンニクの効いたパンチの有る味と、カリッとした皮、そしてジューシーな餡で、美味しい餃子でした。
ラーメンとチャーハンを両方食べる前提で絶妙に調整された量も、バッチリハマっていると思います。








mormorさん、はじめまして
いつも楽しくブログを楽しみに拝見しています。
私はオダサガに住んでるのですが、ラーメン食べ歩きや車にも興味があるので。mormorさんと共通の趣味があります。
もし機会があればラーメン食べにご一緒出来たらうれしいです。
機会があれば、是非。