どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日通販で取り寄せた、「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」の「スタ満ソバ」を作ってみました。
この「スタ満ソバ」は宅麺の人気商品で、すぐに売り切れてしまうため、入荷お知らせメールに気付くのが遅れるとあっという間に無くなってしまいます。
何度かフラれましたが漸く入手出来ました。
パッケージ内訳。
具入りのスープと麺、そして背脂が入っています。
作り方説明。
下の方に「豚肉トッピングの作り方」と「特製白髪ネギの作り方」が載っています。
「豚肉トッピング」の方は具材が盛り沢山なので作りませんでしたが、「特製白髪ネギ」は間違いなく旨いと思ったので、作りました。
まずはスープの湯煎から。
約15分程湯煎します。
ちなみに背脂は3〜4分程温めました。
極太の麺の茹で時間は約3分。
太さの割には思いの外短い茹で時間です。
スープを丼に注ぎ、茹で上がった麺を湯切りして入れ、具材を載せれば出来上がりです。
今回は刻みニンニクと「特製白髪ネギ」を別途用意しました。
まずはスープから。
アリランラーメンと二郎系のハイブリッド
と言うだけ有って、ニンニクの効いたスープはアリランラーメンを彷彿とさせる味です。
玉ねぎの甘みや豚の旨味も効いています。
極太の麺。
「白河ラーメン」の麺に用いる小麦と「二郎系」ラーメンご用達の小麦「オーション」をブレンドした自家製麺との事。
食感は正に「ラーメン二郎」のそれで、モチモチした食感の美味しい麺です。
アリランラーメンっぽいスープに良く合ってます。
たっぷり載った短冊切りの豚バラ肉。
甘辛い味付けで、思いの外しっかりとした肉感です。
ザク切りの玉ねぎ。
こちらも甘辛い味付けで、とても美味しいです。
豚肉と麺を一緒に頂きます。
食べ応えの有る豚肉に、これまた食べ応えの有る極太の自家製麺が良く合います。
「特製白髪ネギ」を絡めて麺を頂きます。
やはりこのスープには、出汁とごま油で味付けした「特製白髪ネギ」が良く合います。
ニラと背脂を絡めて麺を頂きます。
脂の甘みとニラの風味がとても良く合います。
しかし麺も具材もボリュームたっぷりで、なかなか減りません(汗)。
ラーメン二郎の「小ラーメン」(麺量300g)よりボリュームが有りそうです。
漸く麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
濃口醤油とみりんの効いたスープは、豚のエキスや鶏ガラスープ、ニンニク、ニラ、玉ねぎなどの旨味や甘みが有り、とても美味しいスープです。
濃いめの味付けなので、極太の麺がとても良く合います。
と言う訳で、完食。
「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」さんの「スタ満ソバ」でしたが、名前の通り「スタミナ満点」な一杯でした。
甘辛い味付けのスープはニンニクやニラの風味で、如何にもスタミナが付きそうな味で、自家製麺の極太麺はラーメン二郎でも使われている小麦粉「オーション」を使用しているので、「ゴワモチ」な食感です。
具材の豚バラ肉やザク切りの玉ねぎ、ニラもたっぷりで、ボリューム的にも「スタミナ満点」です。
加えてこのスープ、とても中毒性の有る味で、リピーターが絶えないのも良く分かる味です。
これはお取り寄せしてみて本当に良かったと思える一杯です。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」







