どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、Twitter情報で2020年1月限定「かき卵とラー油のニンニクらーめん」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
「石山商店」さんと言えば淡麗系が多い印象ですが、今回の「かき卵とラー油のニンニクらーめん」は珍しく攻めたメニューです。
Twitterの告知。
かき卵にラー油と聞くと、「ニュータンタンメン」を彷彿とさせますが、あちらは醤油ベースのスープなので、塩ベースがどんな味なのかとても気になります。
入口横の掲示板にも、「今月の限定品」の所に「かき卵とラー油のニンニクらーめん」が有ります。
が、「仕度中」になっています!?
暖簾も出ているし、営業時間になっているし、ドアも開いていたので覗いて見ると、武田店主が「いらっしゃい!」と迎えてくれました。
「表の札、『仕度中』になってますよ?」と言うと、「あれ?そうですか?」と言うので、「営業中」にしておきました(笑)。
店内の写真付きメニューにも「かき卵とラー油のニンニクらーめん」が有ります。
「あまり辛くはないです」とあります。
入口右手の券売機で食券…の値段を確認して、PayPayで支払います。
QRコードは券売機の横に有ります。
「限定メニュー」¥850をPayPayで支払いました。
待つ事7〜8分で、「かき卵とラー油のニンニクらーめん」が着丼。
「あまり辛くはないです」と言う割に、かなりラー油が掛かっている様な。
まずはスープから。
「あまり辛くはないです」と言う割に、思いの外ピリ辛です。
無論激辛では有りませんが、それなりの辛さは有ります。
ベースのスープのクリアな旨さが引き立つ様な辛さです。
かき卵が辛さをマイルドにしていて、全体として見事にバランスしたスープです。
麺は中太手揉み麺。
モチモチ食感の麺は、縮れが有るのでスープが良く絡んで、とても美味しいです。
ベースのスープが塩味なので、サッパリとした鶏チャーシューが良く合います。
自家製ラー油と塩味スープが鶏チャーシューに良く合っていて、とても美味しいです。
モチモチ麺と鶏チャーシューも良く合います。
自家製ラー油のピリ辛が、サッパリとしたスープにコクを与えています。
かき卵とラー油と塩味スープの絶妙なバランス感がとても美味しいです。
かなりピリ辛なのですが、かき卵のマイルド感で絶妙なバランスになっています。
具材もこのスープに合わせて、サッパリ目の鶏チャーシューやカイワレが選ばれています。
ラー油とニンニクが効いていながら、かき卵でマイルドになり、サッパリとした塩味スープとのマッチングがとても美味しいです。
鶏チャーシューとカイワレを絡めて麺を頂きます。
サッパリ系のスープにニンニクとラー油のパンチと、かき卵のマイルドさが合わさって、とても美味しいです。
自家製ラー油がこのラーメンのキーではないかと思います。
ただ辛いだけで無く、コクと旨味をだしていて、かき卵とのマッチングを考慮した辛さになっています。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
鶏ベースのスープと魚介出汁に塩ダレのアッサリスープと自家製ラー油&ニンニクのコクと旨さ、そしてかき卵のマイルドさ。
味の重ね合わせと、研ぎ澄ました味が見事に調和した、美味しいスープです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「石山商店」さんの2020年1月限定「かき卵とラー油のニンニクらーめん」でしたが、鶏ベースの塩味アッサリスープと自家製ラー油&ニンニクのコクと旨さ、そしてかき卵のマイルドさが見事にバランスした、とても美味しい一杯でした。
「石山商店」さんの「塩らーめん」をベースに、自家製ラー油とかき卵を合わせた「かき卵とラー油のニンニクらーめん」。
淡麗系のラーメンが多い「石山商店」さんに有って、かなり攻めた味の一杯です。
「石山商店」さんの限定麺には「イタリアンシリーズ」の「イタリア風パン粉のスープ海老ラーメン」や「イタリア産生ハム、グラナパダーノチーズ、ズッキーニの塩ベース」なども有り、色々なバリエーションが有ります。
次の限定がどんな一杯なのか、今からとても楽しみです。







