どうも、Mormor(もるもる)です!
少し前になりますが、Twitter情報で期間限定で「がん担麺」の提供が始まったとの事で、「がん家」さんに行って来ました。
「がん担麺」は以前はレギュラーメニューでしたが、今はオペレーションの関係でメニューを絞って営業している為、不定期で限定メニューとして提供されています。
Twitterの告知。
個人的に「がん担麺」は大好きなメニューなので、食べられる時に食べておきたいメニューです。
券売機の上にも「期間・数量限定『がん担麺』」とあります。
「がん家」さんはPayPayが使えるので、PayPayで「がん担麺」¥950と「トッピング野菜」¥200、「辛さその先」¥100を支払いました。
LINEサービスの「刻みニラ」もお願いしました。
待つ事10分程で、「がん担麺」+「トッピング野菜」+「辛さその先」+「刻みニラ」が着丼。
盛り沢山過ぎて麺が全く見えません。
まずはスープから。
「辛さその先」は「蒙古タンメン中本」で言えば辛さ度8の「味噌卵麺」位の辛さです。
しかし自家製ラー油は迂闊に啜ると咳き込むレベルです。
実際思いっきり咽せました。(笑)
麺は中細ストレート麺。
三河屋製麺製の麺は「ラーメン」の替え玉にも使われています。
「がん担麺」の自家製ラー油を使ったスープには、中太平打ち麺よりこちらの方が合っている気がします。
自家製の肉味噌。
甘辛い味付けが自家製ラー油に合っていて、美味しいです。
ニラとの相性も抜群です。
ほうれん草。
ややクタな茹で加減のほうれん草。
豚骨スープと相性の良いほうれん草は、「がん担麺」にも良く合います。
細切りのネギ。
自家製ラー油に良く合います。
肉味噌にもとても良く合います。
結構たっぷり載っている野菜(キャベツ)。
かなり辛さのある自家製ラー油と合わせて食べると、辛さを和らげてくれる上に、豚骨スープとの相性もバッチリです。
野菜と麺を一緒に頂きます。
辛さが和らぎ、野菜の旨味も相まってとても美味しいです。
ネギを絡めて麺を頂きます。
自家製ラー油とスープにネギがとても良く合います。
ほうれん草を絡めて頂きます。
ほうれん草は豚骨スープと良く合うので、「がん担麺」にも良く合います。
肉味噌を溶いて絡めて頂きます。
甘辛の肉味噌に自家製ラー油の辛味がとても美味しいです。
肉味噌を溶いた後で、野菜を絡めて頂きます。
肉味噌と自家製ラー油を野菜と合わせると、とても美味しいです。
肉味噌とほうれん草の組み合わせも美味しいです。
ほうれん草は自家製ラー油の辛さを和らげ、肉味噌に旨味を増してくれます。
肉味噌と野菜と刻みニラを絡めて頂きます。
ニラと肉味噌は絶妙な相性で、とても美味しいです。
自家製ラー油と肉味噌、そしてニラがとても美味しいです。
辛さもこれ位なら十分美味しく頂けます。
「がん家」さんのスープはライトながら、これだけの辛さでもしっかりと美味しさが感じられます。
元のスープがしっかりしていればこその「がん担麺」の旨さです。
肉味噌の旨さも「がん担麺」の大事な要素です。
この肉味噌と自家製ラー油の絶妙なバランスが「がん担麺」の旨さのヒケツです。
麺を食べ終えて、たっぷり入った野菜を頂きます。
野菜だけでも結構なボリュームです。
「がん担麺」に野菜はとても良く合います。
Twitterのフォロワーさんのマネですが、これはオススメです。
具材を食べ終えてスープを味わいます。
「がん家」さんのスープをベースに自家製ラー油と肉味噌が合わさったスープは、辛さの中にしっかりと旨味が有ります。
と言う訳で、完食。
「がん家」さんの期間・数量限定「がん担麺」辛さその先でしたが、とても美味しい一杯でした。
Twitterフォロワーさんオススメの野菜とLINEサービスの刻みニラの組み合わせも抜群で、とても良く合っています。
辛さも3段階+1の4種選べて、辛いもの好きな方でも満足できると思います。
期間・数量限定なのが残念ですが、機会が有れば是非食べてみて欲しい一杯です。







