どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は奥様の要望で、お昼ご飯に丸亀製麺に行って来ました。
個人的にはうどんは大好きですが、長女が余り好きでは無いのとCovid-19で余り行かなくなっていました。
奥様は「4種のチーズの『チーズトマたまカレーうどん』」にしました。
以前、「トマたまカレーうどん」は食べた事が有りますが、結構スパイシーで美味しいうどんでした。
今回チーズが加わってどの様な味になったのか?
奥様に一口貰って食べてみましたが、マイルドになってスパイシー感が薄れたものの、チーズのコクが加わって美味しいうどんでした。
こちらは私の「牛すき釜玉うどん」。
甘辛く味付けした牛肉が載っていて、生卵も付いて来ます。
ちなみにネギと生姜は後から載せました。
生卵を載せていただきます。
こうやってみると、卵黄が載ると見栄えがグーンとアップします。
まずはそのままうどんをいただきます。
丸亀製麺は店舗毎に製麺機が有り、店舗でうどんを打っているのがウリですが、打ちたての麺を茹で上げたうどんはコシと歯応えが有り、やはり旨いです。
甘辛く味付けされた牛肉。
鰹出汁の効いた「うどんつゆ」を加える事で、丁度良くなる様に味付けされています。
ネギを絡めてうどんをいただきます。
甘辛く味付けされた牛肉とネギの相性はとても良く、コシの有るうどんがとても美味しくいただけます。
「ちくわ天」。
個人的に大好きな「ちくわ天」。
丸亀製麺に来ると、これか「鶏天」でいつも迷います。
香ばしい青のりを絡めて揚げられており、外はサクサクで中はちくわ特有の食感が楽しめます。
生卵を絡めて麺をいただきます。
甘辛く味付けされた牛肉と生卵はやはり相性抜群。
すき焼きの〆のうどんの様に、甘辛い味と玉子のコクでとても美味しいです。
ネギを絡めて牛肉と共に麺をいただきます。
すき焼きにネギが必須な様に、この「牛すき釜玉うどん」にもネギがとても良く合います。
生卵が加わる事によってコクと旨味が増すと共に、味がマイルドになります。
そしてうどんとの相性も抜群です。
レギュラーメニューの「肉うどん」も旨いですが、やはり牛肉が載ると一味違います。
甘辛い味付けは豚肉でも旨いのですが、やはり牛肉の方が合っている気がします。
という訳で、完食。
丸亀製麺の「チーズトマたまカレーうどん」と「牛すき釜玉うどん」でしたが、どちらも美味しい一杯でした。
「チーズトマたまカレーうどん」はチーズによってマイルドになると共にコクと旨味も増しており、上手い方向に仕上げていると思います。
そして「牛すき釜玉うどん」は王道のすき焼き風に仕上げた牛肉と生玉子と言う鉄板の組み合わせで、こちらも美味しいです。
丸亀製麺はオーソドックスな「かけうどん」にネギをたっぷり掛けて生姜を載せて食べても美味しいですし、レギュラーメニューのカレーうどんも旨いですが、限定メニューもかなり旨いです。
過去に人気の有ったうどんを再販してくれる可能性が高いので、また何処かで「トマたまカレーうどん」を食べられる日が来るかもしれません。