どうも、Mormor(もるもる)です!
少し前になりますが、奥様の実家に帰省した帰りに「IPPUDO RAMEN EXPRESS 静岡SA店」に行って来ました。
第二東名高速の静岡SAに有る、いわゆるフードコート店になります。
メニュー自体は独立店舗型の「一風堂」とそれ程変わらない様に見えます。
単品メニューに加えてセットメニューがあるのも同じです。
注文口のすぐ横にセットメニューが有ります。
しかし、「白丸玉子入り」¥900と「替玉」¥150にしました。
ちなみに「替玉」は後で出して貰う事も出来ますが、独立店舗型のお店と違って取りに行かなければならないので、最初に「替玉」もオーダーしました。
待つ事10分程で、「白丸玉子入り」と「替玉」が出来ました。
あくまでも個人的な好みですが、赤丸と白丸なら白丸の方が好みです。
まずはスープから。
臭みの無い、サッパリとしたスープ。
「一蘭」や「暖暮」もやはり臭みの無い、サッパリとしたスープですが、それぞれに特徴が有り、一風堂の場合はよりサッパリ感が有るのが特徴です。
麺は細麺ストレート。
茹で加減は「バリ硬」です。
ザクザクとした食感にとんこつの旨味とサッパリとした後味が美味しいです。
薄切りのバラチャーシュー。
博多ラーメンには薄切りチャーシューが良く合います。
キクラゲ。
個人的には博多ラーメンには外せない具材です。
麺とはまた違ったザクザクした食感と独特の風味が美味いです。
モヤシも載っています。
博多ラーメンにモヤシもなかなか良く合います。
博多ラーメンとネギはとても良く合います。
ネギの爽やかな風味がスープととても良く合います。
チャーシューで麺を包んで、チャーシュー巻麺にしていただきます。
チャーシューの旨味とスープの旨味、麺の旨味が三位一体となってとても美味しいです。
何処で食べても安定して同じ味を味わえるのがチェーン店の良い所です。
何処で食べても同じ味を安定して出せると言うのは、実は本当に凄い事です。
半熟味玉。
黄身がゼリー状の半熟で、豚骨スープにも良く合います。
比較的サッパリとしたスープですが、とんこつスープ特有のクリーミーさはしっかり有ります。
味自体も決して薄い訳では無く、実に見事なスープです。
「替玉」をいただきます。
カエシが掛かっているので、そのままでも食べられます。
少量をそのまま食べて、残りはスープに入れていただきます。
サッパリとしたスープですが、決して味が薄い訳では無いので、替玉を入れても大丈夫です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
とんこつスープ特有の旨味とクリーミー感が有りながら、後味はスッキリしていて、しかも粉っぽい感じも無い見事な仕上がりです。
と言う訳で、完食。
「IPPUDO RAMEN EXPRESS 静岡SA店」の「白丸玉子入り」と「替玉」でしたが、安定の旨さでした。
フードコート内の店舗とは言え独立型店舗と味は変わらず、これだけのクオリティを何処でも味わえると言うのは本当に凄いです。
スープ・麺・具材のどれもが高いクオリティで、とても美味しいです。
手軽に美味しいラーメンを味わえるチェーン店の良さを再認識しました。
関連ランキング:ラーメン | 静岡市葵区その他